2015年12月31日木曜日

韓国経済 南北統一への道 //北朝鮮金養建死去,弔電//北吸収統一なら北住民虐殺など災難//南北の所得格差39倍//自信にあふれた金正恩

韓国は南北統一を進めると本当に成長ができるのか
中国・米国・ロシアの思惑はどこにあるのか、なぜ急ぐのか?。


韓国経済は外資にコントロールされているが、すでに外資の主な投資は撤退を済ませている。
韓国は対中国貿易に注力してきたが、ことごとく赤字となり経済的なメリットはない。
その様な中で、南北統一と言った政策が浮上してきたが、どのような状況が想定されるだろう。
昨年後半より、南北統一について多くの情報が出てきている様だ。
各国から南北統一の後押しをされている様に見える。

南北統一が日本にとっても利益になると、ニュースで騒がれている様だが、裏を返せば宣伝過剰で思惑が働いている様に思える。
日本の援助資金数兆円規模の期待だろうか、それとも中国の壮大なる思惑か、新世界秩序金融支配の最終仕上げか。

    ========== 2015============

    <北朝鮮金養建死去>統一部、死去発表3時間後に弔電 中央日報

    北朝鮮では交通事故で要人がなくなることが、なぜか多いね。これで南北交渉は遠のいたか。
    韓国政府は30日、金養建(キム・ヤンゴン)北朝鮮労働党対南担当書記兼統一戦線部長が死去したことを受け、洪容杓(ホン・ヨンピョ)統一部長官の名義で弔意を表す通知文を送った。

    洪長官は通知文で「8月の南北当局者接触で意味のある合意をした金養建党書記兼統一戦線部長が死去したという消息に弔意を表す」と明らかにした。統一部は午前10時40分に通知文を北朝鮮統一戦線部あてに送った。北朝鮮官営朝鮮中央通信がこの日午前、対南業務を総括してきた金養建書記の死去を発表してから3時間後だ。


    韓国統一準備委「南北吸収統一なら北住民虐殺など災難、統制不能状況も」

    鄭鍾旭(チョン・ジョンウク)統一準備委員会副委員長は10日(現地時間)、米ワシントンのヘリテージ財団セミナーで「吸収統一は韓国と米国が統制できない状況を招くだけでなく、北に災難を招くおそれがある」とし、「平和統一」を追求する以外に代案はないと述べた。

    鄭副委員長は「統一準備委の専門家がその間、さまざまな形態のシナリオを研究してきた結果、こうした結論に到達した」とし「(吸収統一できない理由は)単に(統一状況を)統制できるかどうかという問題ではなく、より重要なのは北で災難が生じる可能性があるということ」と強調した。「災難」については「組織化された(北朝鮮)軍民間人を虐殺するのをはじめ、さまざまな形態の極端暴力事態が起きる可能性がある」と指摘した。


    光復70年…南北の所得格差39倍

    韓国経済が弱っている今、南北統一の話題を進めるのは無謀ではないか。
    新年・乙未年は光復(解放)70周年を迎える意義深い年だ。朴槿恵(パク・クネ)大統領は2015年を「南北関係を発展させて北朝鮮の意味ある変化を引き出さなければならない重要な時期」と言及した。70年の分断の歴史に新たな転換点の出口を開かなければならないという意味と読み取れる。

    現在の北朝鮮経済は、大韓民国の1970年代と似たような形だ。北朝鮮の産業構造は農林漁業が23.4%を占める。第1次産業の比重が高かった大韓民国の1970年代と似ている。2013年基準で北朝鮮の鉄鋼生産量は大韓民国の1.8%、自動車生産量は0.1%にとどまっている。北朝鮮の交易規模は大韓民国の0.6%程度だ。大韓民国の1人あたりの名目国内総生産(GDP)は北朝鮮の38.7倍にもなる。

    北朝鮮は1970年代初めまでは大韓民国よりも良い暮らしをしていた。1970年の南北朝鮮1人あたりの名目GDPは北朝鮮が384ドル、韓国は275ドルで北朝鮮が109ドルも多かった。日帝強制占領期間に多くの工業施設が北朝鮮地域にあったからだ。大韓民国は1974年に1人あたりの所得が543ドルと初めて北朝鮮(515ドル)を上回った。その後わずか半世紀で大韓民国は1人あたりの国民所得が2万ドルを超えてGDP基準で世界13位の国になった。光復後、市場経済体制を受け入れたことが決定的な要因だ。私有財産権、自律競争が根幹である市場経済体制を強化した大韓民国の経済は「漢江(ハンガン)の奇跡」と呼ばれるほど急成長した。だが社会主義体制である北朝鮮は、この70年間に停滞と後退を繰り返した。平均寿命、生活インフラなどにおいても北朝鮮は大韓民国と比較できないほど劣悪だ。40倍に達する所得格差は統一の障害物になるかもしれない。北朝鮮の経済力を引き上げて韓国との格差を減らすことは、統一コストを減らすためにも解決すべき課題だ。

    「新年の辞」2割が南北関係…自信にあふれた金正恩(1) 1/2中央日報

    北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の肉声による新年の辞は大胆なものだった。「最高位級会談も、できない理由はない」として南北首脳会談の可能性を提案する姿は2013年に初めてカメラの前で新年の辞をした時の不安な姿とは違っていた。昨年の金第1書記は祖父・金日成(キム・イルソン)の声に沿っていたものだとの評価を受け、発音も不正確な部分が多かった。だが今年は明確な発音で抑揚を込めながら自信を持って原稿を読んだ。

    ◆南北関係=今回の新年の辞は、これまでの新年の辞に比べて対南メッセージに特に精魂を込めていた。題名であり一年の政策目標であるスローガンも「祖国解放70周年になる今年に民族皆が力を合わせて自主統一の大通路を開こう」だった。「統一」という単語を18回使い、分量も全体1万504字のうち2007字となる5分の1を南北問題に割いた。対南提案内容も破格的だった。以下は南北関係に関する発言要旨だ。

    「南北間の対話と交渉、交流と接触を活発にして断絶した民族のきずなと血脈をつなぎ、南北関係に大転換・大変革をもたらさなければならない。北と南はこれ以上無意味な言い争いやつまらない問題で時間と精力を無駄にしてはならず、南北関係の歴史を新たに書き記さなければならない。私たちは南朝鮮当局が真に対話を通じて南北関係を改善しようとする立場ならば、中断された高位級接触も再開でき、部分別の会談も行うことができる。雰囲気と環境がつくられれば最高位級会談もできない理由はない。私たちは今後も対話・交渉を実質的に進展させるためにすべての努力を尽くす」

    ただし破格の提案には前提もあった。金正恩は「南朝鮮で毎年繰り広げられる大規模な戦争演習の中で信義ある対話は成立できず南北関係が前進できない。無謀な軍事演習をはじめとするすべての戦争策動を止めなければならない」と話した。

    南北関係が行き詰まった責任も南側にまわした。「昨年、私たちは南北関係の改善と祖国統一のための重大提案を出して、その実現のために誠意ある努力を尽くしたが、内外の反統一勢力の妨害策動で相応の結実を結ぶことができず、南北関係はかえって悪化の道へと突き進んだ。相手方の体制を冒とくして、あちこち尋ね歩いては同族を陥れる不純な頼み事のようなまねは止めなければならない」と主張した。

    「対北朝鮮政策は騒がず静かに…準備・過程なき統一は幻想」(1) 1/2中央日報


    朴槿恵(パク・クネ)大統領が新年の辞で「分断70年を終わらせて統一の道を開く」と言えば、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は1日、南北首脳会談の可能性を開いた。新年早々から南北関係を修復しようという指導者の意志が動いている。しかし実を結ぶには徹底した準備が必要だ。歴代の統一部長官たちは、「過程」と「準備」のない統一はバラ色の幻想に終わる恐れがあると指摘した。歴代長官たちが提示した南北関係改善の5大解決法はこうだ。

    ①「外交選択肢を増やす覚悟で臨め」=廬武鉉(ノ・ムヒョン)政権で統一部長官をつとめた李鍾ソク(イ・ジョンソク)氏は「金正恩第1書記は中国一辺倒の外交と経済協力に負担を感じて国際社会への進出と南北関係の改善を模索しようとする姿が、1日に発表された新年の辞で反映された」として「北朝鮮が前向きになれるという意向を明らかにし、米国も反対していないため、どの政権よりも南北関係を改善するのに良い環境になった」と話した。李元長官は「南北関係が改善されなければ韓国外交が貧弱になる」として「政府が南北関係と北核問題解決のための論理を作って国際舞台でイニシアチブをとり、出て行かなければならない」と主張した。金大中(キム・デジュン)・廬武鉉政権の統一部長官をつとめた丁世鉉(チョン・セヒョン)氏も「南北対話が活発な時は、米国や中国・ロシアなど強大国の主要人物が常に訪ねてきて北朝鮮問題を相談したり問い合わせをしたりしてきた」として「南北関係をうまく活用すれば、国際社会での韓国の地位が上がる」と話した。

    ②「騒がず静かに推進せよ」=丁元長官は「北朝鮮は、韓国側の提案を受け入れようとしながらも先に公開されたり意図が知らされたりすれば、それを破る傾向がある」として「本当に成果を出すには静かに政策を推進しなければならない」と助言した。それと共に「南北関係は相手がいるゲームだという点で、あちら(北朝鮮)の政権の体面を立てながら韓国の対北朝鮮支援や交流協力を深化・活性化して北朝鮮住民の民心が南側に乗り越えてくるようにしなければならない」と話した。米国などほかの国家との首脳外交でも、双方が合意するまで口を閉ざす慣例を適用すべきだという意味だ。

    ========== 2014 ============


    「統一後、北朝鮮で失業者300万人」 11/05中央日報

    南北統一について本気で具体策を考えている様だ。
    南北(韓国・北朝鮮)統一後、北朝鮮だけで300万人以上の失業者が発生する可能性があると分析された。これは北朝鮮の経済活動人口(1100万-1200万人推算)の30%に該当する。したがって、南北双方の混乱を最小化するために北朝鮮住民の韓国移住を段階的に拡大し、北朝鮮住民に対する政策的補償案を用意するべきだと指摘された。特に中小企業や小規模商店は私有化の過程で北朝鮮の従事者に売却し、集団農場の土地も現地の北朝鮮農民に配分するよう提案された。

    政府は金融委員会を中心に3月末、こうした内容の報告書「韓半島(朝鮮半島)統一時に予想される主要イシュー検討:経済・金融分野を中心に」(以下、統一報告書)を作成したことが3日、確認された。この報告書は南北統一に対応した一種の経済・金融分野「コンティンジェンシープラン(非常計画)」で、企画財政部・金融委員会共同「統一金融TF」が来月発表する「統一金融政策課題」にも反映される予定だ。

    これによると、統一後の北朝鮮地域では賃金の急上昇で競争力が落ちる国営企業が次々と倒産し、大量失業事態が発生する可能性が高いと分析された。北朝鮮の失業者が一度に韓国に集まれば韓国経済も混乱するだけに、統一後の初期3年は北朝鮮勤労者の韓国移住を約20万人に調節する必要があると指摘された。その後▼4-6年間は韓国の学校に進学した生徒と韓国内の親せきとの同居を希望する北朝鮮住民まで含めて30万人に▼統一後7-10年間は100万人にまで拡大しようということだ。
    また突然の市場経済導入による北朝鮮住民の混乱を減らすため、価格の自由化は50%のみ直ちに施行し、3年かけて最大80%まで拡大していく案が含まれた。北朝鮮内の国有財産の私有化も現地住民に優先権を与え、詐欺被害などを防ぐために一定期間は売買を禁止することが提案された。また、北朝鮮住民の預金には高い利率を適用するなどの金融優待策が盛り込まれた。

    「南北朝鮮と東西ドイツの統一は次元の違う話」と専門家指摘 5/1NPセブン

     今年に入り、韓国で「南北統一」議論が盛んになっている。朴槿恵大統領は「統一は『テバク』(大当たり)です。統一で韓国経済は大飛躍する」と経済メリットを声高に叫ぶが、現実はそう甘くない。
     韓国では東西ドイツ統一を例に夢を描くが、世界有数の経済大国だった西ドイツですら、統一後しばらくは多くの企業が倒産し景気低迷に悩まされた。韓国のシンクタンク「現代経済研究院」推計によれば2013年の韓国の1人当たりGDPは2万3838ドルで、北は854ドルと約28倍の格差がある。亜細亜大学アジア研究所教授の奥田聡氏は「南北朝鮮と東西ドイツの統一はまったく次元の違う話」とした上で次のように語る。
     
    「東ドイツは北朝鮮のような貧困国ではありませんでしたし、人口も西ドイツの4分の1と少なかった。通貨統合時のレートを1対1としたため西ドイツは経済的にかなり厳しい状況となりましたが、マルクが暴落することはなかった。アウトバーンをはじめインフラも整備されていたので大混乱はありませんでした」
     しかし、韓国には自国人口(約5000万人)の2分の1に当たる北の人民を抱え込む経済的余裕は到底ない。

    北、元山沖に国内船の航行禁止区域設定…韓国筋 4/1読売

    【ソウル=豊浦潤一】韓国国防省関係者は1日、北朝鮮が南東部・元山沖に国内船舶向けの航行禁止区域を3月31日から4月4日まで設定したと明らかにした。米韓軍は、弾道ミサイルなどを発射する可能性があるとみて警戒している。

    北、中傷の中止は中断 朴槿恵大統領を「井の中の蛙」「気むずかしい」 4/1産経

     【ソウル=加藤達也】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が3月末にドイツで行った南北交流拡大を呼び掛けた演説に北朝鮮が強く反発、朴大統領に対する個人攻撃を激化させている。やまない中傷に韓国政府も1日、「ならず者も口にしない表現を使った」と不快感を表明。双方が2月に合意した誹謗(ひぼう)中傷の中止は事実上破綻した格好だ。
     1日付の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は、朴氏が「朝鮮半島平和統一に向けた構想」と題した演説で、北朝鮮は子供たちが飢えに苦しむ経済難にあると指摘したことに「同族に対する耐え難い愚弄、冒涜(ぼうとく)だ」と反発した。
     同紙はまた、朴氏が掲げる「統一」を「尊厳高いわれわれの思想と制度を害する反民族的な体制統一の思惑だ」と指摘。
     朴氏を名指しして、「井の中の蛙(かわず)」や「気むずかしいオールドミス」など、差別表現も辞さずにののしった。
     北朝鮮は先日も朴氏のオランダ、ドイツ歴訪について「やぼったい歩み」などと非難。統一問題を担当する統一戦線部の傘下機関、祖国平和統一委員会は朴氏を「わけの分からないことを言い立てる女」などと酷評していた。

    【韓国】南北統一費用の100億ドルは日本が負担すべき Youtube


    【新・悪韓論】マルクスが予言した“悪い資本主義国”そのものの韓国と南北統一 (1/2ページ) 3/27Zakzak

     日本の初代内閣総理大臣で、初代韓国統監を務めた伊藤博文を暗殺した安重根(アン・ジュングン)が、獄中で書き残した『東洋平和論』は序文で終わっている。その序文を読めば、いわゆる「国家革新」の思想はおろか、その意気込みもない。
     近代的な自前の産業はなく、国家防衛に当たれる能力を持つ軍隊もない中で、王族・両班(ヤンバン=貴族)の不正と腐敗が跋扈(ばっこ)した大韓帝国。その国をどうするのかという発想はないまま、清国と日本と大韓帝国が手を組んで、欧米に当たろうと言うのだ。
     百余年経た今日、朴槿恵(パク・クネ)大統領は「ユーラシア・イニシアチブ」を語り、「今年は南北統一が大当たり(大きなチャンス)」と叫んでいるが、その国の現状はどうなのか。
     現代的な自前の技術はなく、軍は事故ばかりで稼働率の低い兵器を抱えている。その一方で、財閥と官僚が横暴を極め、低賃金の非正規職労働者や失業者ら、プロレタリアがあふれている。マルクスが予言した“悪い資本主義国”の姿そのものだ。それなのに「ユーラシア」「統一」…。安重根に似ている。
     北朝鮮が経済的に瓦解(がかい)すると、ドイツがそうであったように、明日にも統一が実現する可能性が…。日本でも、韓国でも、こんな近未来シナリオが常識のように語られていることが、私には不思議だ。

    朴大統領:南北統一へ交流拡大訴え 旧東独で演説 3/28毎日

     ドイツを公式訪問中の韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は28日、旧東ドイツ地域の東部ドレスデンの大学で演説し、南北統一に向けた構想を発表した。統一の基盤をつくるため北朝鮮への人道支援やインフラ投資を拡大、住民同士の交流を増やす方針を掲げる一方、核放棄を決断するよう北朝鮮に呼び掛けた。

    韓国朴大統領 南北統一の基盤づくり表明(14/03/29) ANN


    【勝谷誠彦】北朝鮮・張成沢の失脚を中国・習近平が恐れる理由



    【中央時評】マキャヴェッリに「統一大チャンス論」を尋ねる=韓国(2) 1/27

    方式も問題だ。統一へ向かう道もさまざまだ。ドイツ式に北朝鮮を吸収統一する方法がある一方、ベトナムのような武力統一の可能性も排除できない。南北が協議と合意を通じて平和統一を達成する道もある。杞憂かもしれないが、南北の敵対的分断が長く続けば、北朝鮮が中国の経済的信託統治下に置かれ、統一はしばらく後回しになる状況も考えられる。

    このようにシナリオによって、大チャンス論の根拠となる統一の費用と便益は大きく変わる。武力と戦争という手段で統一が行われれば、南北ともに大きな損失が避けられない。吸収統一も大チャンスとは距離が遠い。ドイツの事例が見せたように、北朝鮮の突然の崩壊と後に続いた吸収統一は、韓国経済に非常に大きな負担となるだろう。費用を最小化する道はおそらく、中国の影響力の下で北朝鮮経済が正常化した後、南と北が合意統一を実現させる方式かもしれないが、これは我々の情緒上受け入れがたく、永久分断の可能性もある。


     ==== 2013 ====
    • 駐韓中国大使「韓半島信頼プロセスで南北統一の実現を」13/12/24
    • プーチン大統領「南北統一、平和的な方法なら支持する」13/07/13
    • 南北統一をしないと南南統一ができない
    • 駐韓ドイツ大使 「南北関係は底を打った、いまは希望が見える」13/07/11
    =========================== 

    南北朝鮮統一費用は最大180兆円>一体どこからそんな巨費を調達するのか?

    南北統一後のGDP、世界7位に=30年想定、費用は最大180兆円-韓国
    (2011/10/08-14:39)時事通信社
    【ソウル時事】韓国政府から南北統一費用とその財源の検討を委託された研究チームは8日までに、2030年に統一した場合、今年から統一10年後の40年までに掛かる費用は734兆6000万ウォン(約45兆円)~2757兆2000億ウォン(約180兆円)との推計をまとめた。その場合、40年の名目GDP(国内総生産)は5兆4810億ドル(約421兆円)となり、昨年の世界13位から7位に上昇するとしている。
    20年の統一を想定した短期、40年に統一する長期のモデルも算出。長期モデルでは、統一10年後の50年の名目GDPは30年に統一する中期モデルと同じ世界7位だが、日本を上回る。
    さらに、南北の統一国家に関し「ユーラシア大陸と朝鮮半島、太平洋を結ぶ架け橋」「東北アジア経済圏の中心軸」などとバラ色の未来を提示したが、見通しが楽観的すぎるとの指摘も出ている。
    研究は、昨年8月に李明博大統領が南北統一に向けた「統一税」導入の検討を提唱したことを受け、政府系の統一研究院や民間シンクタンク、大学らで構成するチームが行った。

    南北朝鮮統一はどうなるか(4)平成15・16年度研究プロジェクト

    アジア研究所・アジア研究シリーズ 61
    北朝鮮の成り立ちについて詳細に報告されている。
    • 連邦制への移行は実現するか
    • 中朝経済関係の現状と中国の対北朝鮮投資状況について
    • 世界に広がる拉致被害者

    南北統一して大丈夫か?  NO 1 中韓を知りすぎた男

    抜粋 両国の統一プランは「三段階統一案」、国家連合段階を経て連邦国家を形成、最後に統一された朝鮮半島を建設するとういものだ。

    そのための前段階として経済援助や工場建設、観光、インフラなどの整備をして、北朝鮮を韓国のレベルに引き上げる。

    おそらく韓国政府はドイツ統一をお手本にして成功を夢見ているのだろうが、恐ろしいくらいの虚偽の楽観論にすぎない。

    韓国はドイツに比べてあまりにも経済力が低すぎる。
    その上、東西のドイツ間の格差は一対三にすぎないが、南北格差は十五対一である。

    飢餓の線上にある北の2000万人を食べさせるための金額がどれほど巨額なのか誰も計算していない。
    今の韓国には統一後に予想される深刻な経済的・社会的な問題を解決する能力も経済的余裕もまったくない。

    南北朝鮮融合なら、2030年の経済規模は英仏を抜き「G7」の一員に―韓国紙 1/6新華経済

    韓国国内の大学などが、今後韓国と北朝鮮の和解が進み、経済や社会の融合が実現すれば、2030年にはGDPで英国やフランスを抜き「G7」の一員になるとする予測結果を発表した。韓国メディア朝鮮日報の中国語版が2日付で掲載した。
    これは、ソウル大学統一平和研究員、高麗大学アジア問題研究所が朝鮮日報の委託を受けてなど研究を行ったもの。14年に両国が融合を始めたと仮定し、人口や収入、資源、経済力などについて分析した。その結果、融合後の朝鮮半島経済は年間平均4-5%の成長を遂げ、30年にはGDPが2兆818億ドルに達して世界第7位の経済規模を持つことが明らかになったという。
    人口面では、北朝鮮地域では死亡率低下、寿命延長が見込まれる一方、韓国地域では2030年の労働人口割合が非融合時より2ポイント増加するなど、高齢化現象がやや緩和される。


    南北統一なら「韓国語経済圏」が誕生-韓国メディア 1/6日本新華夏

     金正恩氏が南北関係の改善に関する内容を含む新年演説を発表した後、北朝鮮は関連メディアで自主統一や平和繁栄や南北関係の改善に関する文章を相次いで掲載した。環球時報が伝えた。

    一方、韓国メディアは新年早々北朝鮮崩壊後の南北統一について議論を繰り広げた。3日付の韓国紙「中央日報」によると、張成沢事件後、北朝鮮崩壊論が韓国で台頭した。韓国紙「東亜日報」によると、2014年、韓国経済分野の最大の課題は北朝鮮だ。北朝鮮の激変は1000兆ウォンの資金が必要で、これは韓国のGDP規模に相当する。3日付の韓国紙「朝鮮日報」はさらに壮大な青写真を描いた。資本主義市場経済体制によって一体化が実現されたら、8000万人規模に膨らむ「韓国語経済圏」が誕生する。韓国の資本、技術、北朝鮮の資源、労働力が結び付けられる効果的な分業体制を基盤に、「韓国語経済圏」は中国、日本に続き、東北アジアで3位の市場に浮上し、EU以上の一体化効果が期待できる。

    =========== 2013 ===================

    駐韓中国大使「韓半島信頼プロセスで南北統一の実現を」 13/12/24中央日報

    抜粋 南北関係については「南北が互いに努力して理解と信頼を積み重ねて和解・協力を増進し、自主的で平和な統一を実現することを希望する」として「そのためには朴槿恵(パク・クネ)大統領が、中国も高く評価している韓半島信頼プロセス政策を積極的に展開するように願う」と話した。

    プーチン大統領「南北統一、平和的な方法なら支持する」13/11/13中央日報

    13日に訪韓するプーチン大統領は、同日午後に放送されたKBS(韓国放送公社)とのインタビューで「(韓国、北朝鮮の)統一は当然の過程だが、統一は必ず平和的な方法を通じて双方の利益を考慮しながら成し遂げられなければならない」と述べた。韓半島の非核化問題と関連し、プーチン大統領は「現時点で最も重要な課題は停滞した6カ国協議の再開」とし、「協議を再開するために当事国が1カ所に集まり、話し合いを通じて問題を解決しなければならない。これが最も可能性のある方法だ」と強調した。

    駐韓ドイツ大使「南北関係は底を打った、いまは希望が見える」13/7/11

    「3~4月の北朝鮮のミサイル・核実験を契機に南北関係は底を打ちました。いまは南北間の和解と接近を通じ深刻な危機を抜け出し希望的な方向に進んでいると考えます」。

    ロルフ・マファエル駐韓ドイツ大使が10日、南北関係が危機局面から抜け出しているという分析を出した。この日野党民主党の元恵栄(ウォン・ヘヨン)議員の招きにより国会議員会館で開かれた「統一を恐れるな」というテーマの講演を通じてだ。マファエル大使は、「朴槿恵(パク・クネ)大統領が中国との首脳会談後に共同声明を発表する際、『韓半島の平和と統一を希望する』ということを盛り込んで驚いたし肯定的に考えた」と話した。南北統一と関連、マファエル大使は、「国民の心の中の内的統一は経済的統一より長くかかる。分断が数十年続いただけに内的な統一の時間はそれだけ必要だ」と明らかにした。

    統一準備に対する助言も出した。マファエル大使は、「もし韓国がドイツのような統一をするなら韓国にはとても大きな負担になるだろう。人口も西ドイツは6200万人、東ドイツは1200万だったが、南北は5000万と2400万程度だ。所得格差も東西ドイツ間の格差は4倍程度だったが南北は20倍の格差があると知っている。韓半島統一の場合、費用は減らしながら大量脱北事態を防ぐ方式で決定を下さなければならないだろう」と強調した。


    【中央時評】南北統一しなければ南南統一はできない(1) 13/10/30中央日報

    昨年与野党はともに国民大統合を公約した。しかし国はさらに分列している。朴槿恵(パク・クネ)大統領に対する反対勢力の反感は憎悪になっているようだ。最大野党の報道官が大統領のプロ野球での始球式まで非難するほどになった。プロ野球委員会が要請し、民主党政権の大統領もしていたのに攻撃する。乱戦だ。黒い川の水が社会の合理と法治を脅かしている。

    日本経済回復一直線//アベノミクス4年目の景気は//プーチン大統領、安倍首相にクリスマスと新年のお祝い述べる//安倍総理、観艦式に出席

    日本経済回復一直線、アベノミクスも第三幕へ長期ビジョン

    国土強靭化、行政改革も着々と計画が具体化している。

    周辺諸国への積極外交でアジア圏の安定と成長を目指す。


    中国はバブル崩壊進行中、注意

    ====================

    「さるとり騒ぐ」・・・ アベノミクス4年目の景気は(15/12/30)

    消費税10%は無理、凍結が景気回復の条件ですね。



    プーチン大統領、安倍首相にクリスマスと新年のお祝い述べる

    ロシアのプーチン大統領は安倍首相に対し、クリスマスと来る新年のお祝いを述べ、露日間の関係拡大に向けて共同の努力を続けていく意向を確認した。



    安倍総理、観艦式に出席 安保法踏まえ訓示(15/10/18)


    第3次安倍改造内閣、閣僚名簿を発表

    第3次安倍改造内閣 閣僚等名簿 首相官邸


    年金積立金15兆円の黒字 14年度、株高で過去最高 中日新聞

    「勝って兜の緒を締めよ」大切な年金積立金の運用なので、慎重によろしくね。
     厚生年金と国民年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は10日、2014年度の運用結果が15兆2922億円の黒字だったと発表した。運用利回りは12・27%で、いずれも過去最高。3月末時点の積立金総額は143兆9509億円となった。株高と円安で運用環境が良好だったことに加え、昨年10月に資産構成の割合を変更して株式比率を拡大したことを反映した。



    7月9日「ジェットコースターの日」中国バブル崩壊の煽りか、上海ドラゴン大暴れ

    米国及び日本の株式市場が中国の大暴落の影響か・・下落している。円高も進んでいる。
    8日、中国証券監督管理委員会(CSRC)は8日、持ち株が5%以上の株主を対象に向こう6カ月間、株式売却を禁止する措置を発表した。 REUTERS

    オピニオン:ギリシャだけではない円高要因=中窪文男氏 REUTERS

    納得できる解説なのでリンクしておこう。心配なのは隙を突く黒田バズーカ第二段だ。
    中窪文男 UBS証券ウェルス・マネジメント本部 最高投資責任者(CIO)
    [東京 3日] - ドル円相場が再び狭いレンジ内取引の様相を呈している。ギリシャ問題の紛糾、中国経済の失速リスク、米国の利上げ時期、日本の経常黒字拡大など、入り乱れる変動要因をどう読み解けばよいのか。

    ギリシャ、資本規制を導入 29日から銀行休業 日本経済

    ギリシャよりも中国の方がショックは大きいだろう。
    巨大な経済竜巻が日本に襲いかかってきそうだ。
    株式、為替共に、ギリシャ危機と中国バブル崩壊のダブルパンチの嵐を乗り越えなければならないか。
     【アテネ=竹内康雄】ギリシャのチプラス首相は28日夜、国民向けにテレビ演説し、29日から銀行を休業させ、資本規制を導入すると発表した。欧州中央銀行(ECB)が28日に資金繰り支援見送りを決めたことで、首相は「ギリシャ中銀が銀行を休業させ、預金の引き出しを制限するよう要請してきた」と明らかにした。いつまで続けるかの期間や、資本規制の具体的な内容には触れなかった。


    経済財政諮問会議 「骨太の方針」の骨子案を了承(15/06/11)


    東京円、一時122円台 黒田総裁発言で円高進む 産経

    昨日のロイターで期待を持ったところで本日の黒田節。
    円高へのネタ探し、もう一度週末に円高はあるのかな。
    抜粋  朝方から1ドル=124円台半ばを中心に小動きだったが、午後1時を過ぎて、黒田総裁が衆院財務金融委員会で「実質実効為替レートで、ここからさらに円安はありそうにない」と発言すると、一気に円買いドル売りが加速した。

    国会答弁の生の声。しかしすごい影響力だね。

    骨太方針の骨子案全容判明、今後5年間対象の「再建計画」 REUTERS

    [東京 10日 ロイター] - 経済財政運営の基本方針「骨太の方針」の骨子案の全容が10日、判明した。
    経済・財政の一体改革断行を掲げ、2020年度までの今後5年間を対象とする「経済・財政再建計画(仮称)」を策定。同年度の基礎的財政収支(PB)の赤字解消に向け、18年度までの集中改革期間に対国内総生産(GDP)比の赤字を1%まで縮小する中間目標も盛り込んだ。
    骨子案は、1)現下の日本経済の課題と基本的方向性、2)経済の好循環拡大と中長期の発展に向けた重点課題、3)経済・財政一体改革の取り組み、4)16年度予算編成に向けた基本的考え方――が柱。10日に開催する経済財政諮問会議(議長、安倍晋三首相)で示す。


    G7サミットまもなく開幕 安倍総理の“戦略”は?(15/06/07)

     【エルマウ=宮下日出男、桑原雄尚】主要国首脳会議(サミット、G7)が7日午後(日本時間同日夜)、ドイツ南部エルマウ城で2日間の日程で開幕した。初日の世界経済に関する討議では中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)が取り上げられ、G7首脳はAIIB参加国かどうかにかかわらず情報共有など連携して対応することで一致した。




    6月5日ドル高円安、一気に125.85円マーク。
    金融資金がダブついてるって事はすごいパワーだね。


    【NQNニューヨーク=古江敦子】1日のニューヨーク外国為替市場で円相場は6日続落し、前週末比60銭円安・ドル高の1ドル=124円70~80銭で取引を終えた。一時は124円92銭と、2002年12月6日以来ほぼ12年半ぶりの円安・ドル高水準を更新した。5月のサプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数など改善を示した米経済指標を受け、円など主要通貨に対してドル買いが膨らんだ。


    ドル高円安、6月2日125円をマークした。
    少々危ないレベルまで無理をしている様子だが。

    2012/01の77円から2015/06現在の円安状況はほぼ頂上が見えて来た様子ですね。
    ラストスパートといった感じのドル高模様。
    ドル円125円




    円続落、124円台=7年11カ月ぶり-NY市場 JIJI

    28日02時頃、ドル高を更新して124.07円をマークした。
    【ニューヨーク時事】27日のニューヨーク外国為替市場の円相場は続落し、7年11カ月ぶりに1ドル=124円台を付けた。(2015/05/28-02:38)


    円急落、7年10カ月ぶりの円安水準に ドル買われて一時122円台後半 産経05/26

    120円台の地固めの後、久々に大きく円安へ動いたが、これが長期トレンドの転換点になるか。
    26日23時頃123.31円をマークした。

     26日の円相場は午後3時半ごろに一時、1ドル=122円台後半まで下落し、2007年7月以来7年10カ月ぶりの円安ドル高水準となった。
     米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長が前週に年内利上げの可能性を言及したことで、円を売ってドルを買う動きが、本格取引前の欧米市場で強まった。
     午後3時31分すぎのスポットレートは、1ドル=122円68銭まで下落した。
     

    安倍首相米議会演説 全文 NHK

    安倍首相の並々ならぬ決意が表れている演説。
    締めは、私たちの同盟を、「希望の同盟」と呼びましょう。と協調

    安倍総理大臣は日本時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日本の総理大臣として初めて演説しました。演説の全文です。


    日本の「国家イメージ」、どうして中国よりも「遥かに優れる」の?=中国メディア Searchina

    中国と比較されてもねー。
    でも一応日本とは下記の様な国際イメージらしい。
     中国メディアの四月網は10日、日本は世界的に良好な国際イメージを構築しているとし、なぜ日本のイメージは中国よりはるかに優れているのだろうかと疑問を投げかける記事を掲載した。
     記事は、シドニーに本部を置く経済・平和研究所が2014年に発表した「世界平和度指数」において、日本は8位、韓国は52位、中国が108位になったことを紹介。  続けて、世界平和度指数だけでなく、さまざまな調査機関が実施している国家イメージの調査において「日本はいずれの調査においても(イメージが良い)上位を占めている」と伝え、「中国人は過去の歴史のせいで日本を見る目が曇っているのだろうか」と論じた。
     さらに世界平和度指数が紛争の有無や犯罪、テロの危険性、政治の安定性などを定量化して指数化したものだと紹介し、日本の同指数が常に世界上位である理由について、経済・平和研究所が「政治的に安定し、暴力犯罪や暴動、殺人率などが低いこと」が挙げられたと紹介。さらに、人権の尊重や銃の所持禁止、国内総生産に占める軍事費の割合が少ないことが評価されたと報じた。




    ドル円相場は120円から118円あたりが居心地が良い様だ。

    急激な円安に進んだドル円相場も121円の壁には抵抗が大きく、実勢価格としてもかい離している点から120円から118円あたりが、日本にとってはいい湯かげんの様だ。


    久々にドル高円安へ120円を超えたが維持できるか。

    120円台には輸出売上のドル決済の壁が重くのしかかっている。

    原油先物が大幅高、サウジ国王の死去で不透明感強まる


    原油の産出量継続の推進者 アブドラ国王の死去で今後はどうなん

    [シンガポール 23日 ロイター] - 23日の原油先物市場で、米原油先物CLc1と北海ブレント先物LCOc1が大幅上昇している。この日朝、サウジアラビアのアブドラ国王が死去したことを受けて新興国市場の不透明感が強まった。
    米原油先物はアジア取引時間の朝に一時、約2%高の1バレル=47.76ドルに上昇。北海ブレント先物は約1.5%高の49.10ドルで取引を開始した。
    アゲイン・キャピタル(ニューヨーク)のパートナー、ジョン・キルドフ氏は「不透明感に対する警戒は原油価格の支援材料となるだろう」との見方を表明。「アブドラ国王は原油産出量を維持し、生産量で劣る産油国を市場から排除するという現戦略の立案者だ」と指摘した。

    朝方に円急伸、一時1カ月ぶり115円台 スイス・フラン急騰の影響で

     16日朝方の円相場はスイス・フランの急騰の影響で上昇し、午前7時台に一時1ドル=115円90銭台をつけた。115円台後半は昨年12月16日以来、1カ月ぶりの円高ドル安水準となる。
     その後は落ち着きを取り戻しており、午前8時台には116円台前半に下げている。8時半ごろは1ドル=116円29-30銭をつけた。
     ニューヨーク外国為替市場の15日午後5時(日本時間16日午前7時)現在は、1ドル=116円10~20銭と、前日より1円以上円高が進んでいた。
     スイス国立銀行が対ユーロ相場でスイス・フランの上限を廃止したため、スイス・フランはそれまでの上限だった1ユーロ=1・20スイスフランから一時約30%も急騰した。
     これを受けて同じ安全通貨とされる円にも買いが入り、対ドルや対ユーロで上昇した。

     【フランクフルト時事】スイス国立銀行(中央銀行)が15日、スイス・フラン高阻止のために2011年に導入した対ユーロでのフラン相場上限を突然撤廃し、為替市場は大混乱に陥った。欧州中央銀行(ECB)が22日にも追加金融緩和策に踏み切るとみられる中、これ以上のフラン買い・ユーロ売り圧力には抗し切れないと、ECBの決定を待たずに白旗を掲げてしまった形だ。 

     【ジュネーブ=原克彦】スイス国立銀行(中央銀行)が為替介入上限を撤廃したスイスでは16日も産業界から消費者にまで影響が広がり続けた。金融関連をはじめ株価は連日の全面安となった。外貨両替所には急騰したスイスフランをユーロに替える市民の長蛇の列ができた。今週末は独仏など近隣のユーロ圏諸国で割安に買い物したいスイス市民が増えそうだ。

    閣僚交渉で“ほぼ満額”続出 96兆円の予算編成(15/01/11)




    「原油安で日本経済には7兆円プラス」 甘利再生相が内閣府試算を明かす

     甘利明経済再生担当相は9日の閣議後会見で、原油安が進んでいることについて、「原油価格がピーク時(1バレル=約100ドル)から3割下がると4兆円程度国内経済にプラスで、現在は5割以上下がっているので7兆円ぐらいのプラスになる」との内閣府の試算を明らかにした。

    第3次安倍内閣が発足、閣僚18人中17人が再任 12/24






    衆院選の全議席決まる 首相「政策課題に全力」 12/15NHK

    衆議院選挙の開票は、小選挙区、比例代表を合わせた475の全議席が決まりました。
    自民・公明両党は、自民党が追加公認した1人を含めると、前回・2年前の衆議院選挙を上回る326議席を獲得しました。
    安倍総理大臣は、NHKの開票速報番組で、「経済最優先で取り組みながら、日本の地位を高める経済外交も展開していきたい」と述べ、引き続き、経済や外交・安全保障など、幅広い政策課題に全力で取り組む考えを示しました。
    一方、民主党は、選挙前の62議席を上回りましたが、海江田代表は議席を失い、NHKの取材に対し、「党のために頑張ってきたが、みずからの議席を確保できなかったので、代表を辞任する」と述べました。
    衆議院選挙は、小選挙区、比例代表を合わせた475の全議席が決まりました。
    自民党は、小選挙区で222議席、比例代表で68議席の合わせて290議席で、追加公認した1人を含め、291議席となります。
    民主党は、小選挙区で38議席、比例代表で35議席の合わせて73議席、維新の党は、小選挙区で11議席、比例代表で30議席の合わせて41議席、公明党は、小選挙区で9議席、比例代表で26議席の合わせて35議席、次世代の党は、小選挙区で2議席、比例代表は議席を確保できませんでした。
    共産党は、小選挙区で1議席、比例代表で20議席の合わせて21議席、生活の党は、小選挙区で2議席、比例代表は議席を確保できませんでした。
    社民党は、小選挙区で1議席、比例代表で1議席の合わせて2議席でした。
    新党改革は議席を獲得できませんでした。
    無所属は、自民党の追加公認となった1人を除くと、小選挙区で8人が当選しました。
    自民・公明両党は、自民党が追加公認した1人を含めると、法案の再可決や、憲法改正の発議に必要な、3分の2の317議席を超え、前回・2年前の衆議院選挙での325議席を上回って、326議席を獲得しました。
    安倍総理大臣は、NHKの開票速報番組で、「まず、経済最優先で取り組んでいく。それと同時に、地球儀をふかんする戦略的な外交を進めるなかにおいて、日本の地位を高め、国益を守り、経済外交も展開していきたい。同時に、切れ目のない安全保障の法整備、国民の命と幸せな暮らしを守るための安全保障法制を、次の通常国会でしっかりと成立させ、整備していきたい」と述べ、経済や外交・安全保障など幅広い政策課題に引き続き全力で取り組む考えを示しました。


    12月4日に入りドル円が120円の壁を突破しましたが、さてどうするのでしょうか。


    黒田バズーカに続く中国「利下げサプライズ」…韓国、アジア通貨戦争におびえる!? 12/04産経

    中国の突然の利下げで、さらにドル高円安方向に拍車か。
    119.94円をマークした。

    12月まだしぶとくドル高円安を維持している様だ。
    4日 119.77円をマークして維持か。
    短期での上昇に各界の波風が高くなっている限界近し。



    12月入り1日、ドル円 119.13円をマークした。
    選挙入りとドル高円安スピードの懸念との綱引きか。


    11月20日、ドル円 118.98円をマークした。
    少々一気に進み過ぎで、各界のひずみもピークの様だが、解散と同時に急降下は無しにね。


    11月19日、ドル円 117.71円をマークし前日を更新した。

    11月18日ドル円 117.05円をマークした。


    消費税を先送りすると宣言して解散総選挙へGO

    2017年平成29年4月消費税10%は経済情勢に関係なく実施する。
    2017年までにアベノミクスの成果、デフレ脱却は確実なものにする。経済成長、雇用の安定、賃金上昇。

    消費増税先送り&解散 安倍総理会見ノーカット1(14/11/18)

    消費増税先送り&解散 安倍総理会見ノーカット2(14/11/18)

    消費増税先送り&解散 安倍総理会見ノーカット3(14/11/18)

    消費増税先送り&解散 安倍総理会見ノーカット4(14/11/18)




    11/14 ドル円は116.82をマークして維持。
    すごいドル高の勢いだが、各業界への影響き大きいね。後遺症が心配だ

    永田町で解散風強まる 国会の法案審議にも余波(14/11/13)

    解散総選挙の声が大きくなってきた。
    消費税増税の先送りをかけた選挙になりそうだ。
    12月2日公示 14日投票か。




    11/11 ドル円は116.10をマークした。解散総選挙の様相だ。

    11/05 ドル円は114.83をマークして、そろそろ反転の動き。

    ドル高の好材料は出つくした感じで反落への動きが出始めた様だ。
    しかしまあ、よくもここまで一気に円安に動かしたものだ。

    株式も最高値へ動きアベノミクスの後押しに大いに貢献、トヨタは利益2兆円へ上方修正とかで自動車は円安のおかげで利益が莫大に増加している様だが庶民には届かない。

    トヨタ、過去最高益を更新 円安背景に海外販売好調(14/11/05)




    11/04 円安114.21円をマークした。


    11/03夜日 円安が113.90をマークした。一気にやりすぎだ。
    日本が休日をいいことに、海外は調子に乗りすぎた感じがするレベルの円安だが、一気に115円まで進む勢いだ。マネーゲームそのものの様相、いわば世界の経済戦争だな。


    • 貿易収支の統計では輸入額が毎月増加している。
    • 経済対策のアベノミクスは正念場。
    • このまま一気に円安が進むと逆風は必至なので調整介入はあるか、黙認か。

    円下落、6年10カ月ぶり113円台=日銀緩和で流れ止まらず-ロンドン市場 11/03JIJICOM

     【ロンドン時事】週明け3日のロンドン外国為替市場の円相場は、日銀の追加金融緩和を受けた円売り・ドル買いの流れが止まらず、2007年12月28日以来、約6年10カ月ぶりに1ドル=113円台を付けた。午前10時半現在は113円25~35銭と、前週末午後4時比1円20銭の円安・ドル高。


    11/03日朝 円安112.98円をマーク。
    まだ一気に上げる気なのか。消費税増税へ・・・?反発逆風も心配だ。



    10/31日ドル円は112.43円を突破し記録更新した。いよいよ115円が視野に入ってきたか。

    • 米国は金融緩和の終了宣言
    • 日本は金融緩和の追加10兆円
    • そして年金資産運用のリスク投資率の増加とトリプルパンチだ




    10/30日久々にドル円が109.44の円安をマークした様だ。
    少々無理をしながらのドル強気の気配だがいつまで続くか。


    本当に消費増税をするのか徹底討論 10/11




    10月11日ドル円は調整局面へ107円前後が長引きそうだ。

    一直線に円安が進んだことから、各方面で警戒感が高まっている様子、また、中小零細企業のダメージも問題化されていることから、当面は調整期間として105円から108円あたりで様子見が続きそうだ。

    G20で為替発言相次ぐ、米が通貨安競争けん制し日欧はメリット強調 10/11ロイター
    [東京 11日 ロイター] - ワシントンで開かれた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、世界経済、とりわけデフレに直面しているユーロ圏経済が大きなテーマのひとつとなった。ユーロ圏からユーロ安を求める声が高まるなか、当初議題予定になかった為替に関する発言が相次ぎ、米財務長官は通貨安競争をけん制。

    10月1日ドル円110円をマークした。110.08円。

    日銀短観も何とか回復基調を維持、これで消費税10%へのお膳立ても出来たと言うわけかな。


    9月19日 ドル円が109.45をマークした。

    6年ぶりに1ドル=108円台 米の金融政策発表を受け(14/09/18)


    108.95をマークして109円に迫る勢い。



    9/18日、ドル円は108円を突破し円安加速へ



    ドル/円は荒れ模様、FOMCに向け思惑出やすい=来週の外為市場 9/12REUTERS

    [東京 12日 ロイター] - 来週の外為市場で、ドル/円は「荒れ模様」になる可能性がある。米連邦公開市場委員会(FOMC)の声明文がタカ派的に修正されるとの思惑を材料にドル高/円安が進んできただけに、結果次第で調整が入りそうだという。ただ、米景気の回復期待は根強く、ドルが下がったところでは押し目買い意欲も強いことから、106円前半では底堅さも確認されそうだ。

    予想レンジはドル/円が106.20―108.20円、ユーロ/ドルが1.2850―1.3050ドル。

    来週はFOMC以外にも重要イベントが目白押し。スコットランド独立の是非を問う住民投票、ターゲット型長期流動性供給オペ(TLTRO)の第1回入札の結果発表、スイス中銀の金融政策発表などの、相場に与える影響が注目される。

    ドル円107.39をマークし来週の様子見といったところ 9/12

    米国の強気のドル高が続いている様だが、107.50の節目を超えられるか、そろそろ一服か、そして次の110円の壁へ

    ドル円107円突破、101円から6円の円安へ 9/11

    9月11日、ドル円が、ついに107円を突破して底堅く、110円の第一目標が視野に入ってきた様だ。
    安倍、黒田ランチ会談で何を話したのだろうね。
    成長率2%達成のためには追い風の円安・・・そろそろ、もういいでしょう。


    ドル円107円に迫る勢い。9/10

    長期展望としては110円前後を想定しているのか。
    110円水準はリーマンショック以前の水準に戻すといった節目。


    9月9日未明にドル円106円を突破した。
    底堅い円安ムードで101円から106円超えへ上り調子の円安誘導だが、落とし穴に注意だ。

    「円安シナリオ」再び ニューヨークで一時1ドル=105円台、8カ月ぶり円安

    ちょっと中国デフォルト不安が残る円安方向だが・・・・
     2日のロンドン、ニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時1ドル=105円台をつけ、1月10日以来、約8カ月ぶりの円安水準となった。背景には日米の金融政策の違いがあり、波乱要因がなければ、さらに円安ドル高が進むとの見方が強い。以前から多くの市場関係者が描いていた「円安シナリオ」の現実味が増してきた。
     同日の東京市場で、午後5時現在は前日比69銭円安ドル高の1ドル=104円83~85銭。ニューヨーク市場でもこの流れを引き継ぎ、米東部時間午前10時10分現在、前週末比92銭円安ドル高の1ドル=104円98銭~105円08銭。
     安倍晋三首相が3日に行う内閣改造で、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)改革を主張してきた自民党の塩崎恭久氏が厚生労働相に就任する可能性が報道で伝わった。所管するGPIFが外債への投資を増やす可能性が意識され、円売り材料になったとの指摘がある。

    ドル円104円台円安方向回復へ 8/22

    8月22日に104円の円安方向へ壁を超えた。
    このところ102円台で足ふみ状態で103円の壁を超えられるかといったところだったが、22日104円を記録し、底堅さを見せて来た。
    年末に向けて105円110円の円安方向への第二ステージが本格化の様す。


    大企業の夏のボーナス 平均8.8%増と最大の伸び率(14/05/29)

    バブル期を超える伸び率
    この調子が続けば中小零細企業も、じりじりと上昇か

    円が対ドルで2週間ぶり高値、中国減速懸念で 5/6ロイター

    [ニューヨーク 5日 ロイター] - 5日午前中盤のニューヨーク外為市場は、円がドルに対して2週間ぶりの高値をつけた。中国の製造業購買担当者景気指数(PMI)が4カ月連続で低下したことで、比較的安全な通貨とされる円が買われた。

    議員歳費の2割カット打ち切り 自民発表へ(14/04/23)


    日本株に海外長期マネー 大株主に浮上、3倍超 4/23日本経済

     長期投資を掲げる米欧の大手資産運用会社が日本株を買い増している。米運用大手キャピタル・グループが丸紅株の5%強を保有するなど、大株主に浮上する例が相次いでいる。
    年明けからヘッジファンドのような短期の投資家が売り手に回り、株価は下げているが、今の水準を割安と判断する長期の投資家の買いが下支えしている。

    1/3【経済討論】増税!株安!どうする日本経済[桜H26/3/1]

    公共投資による国土強靭化の推進は、世界的に経済成長に有効なのは明確な事実だが。
    長期展望が明確でない事が、建設業が前向きに投資をする意欲に繋がらない。

    建設事業の入札価格の緩和を進めないと、実質賃金のアップに繋がらない。
    入札の成約率50%程度で、仕事はあるが、成約できない。

    一般会計でなく特別会計により長期ビジョンを明確にする必要がある。

    1/3【討論!】安倍外交とは何か[桜H26/2/22]


    日本・モザンビーク首脳会談 ODAなど支援表明(14/01/12)

    700億円のODAと教育・環境・医療への支援も行う。


    ウォン、5年ぶり円安水準 韓国当局が懸念 12/30産経

    抜粋 韓国当局は急速な円安ウォン高で対日輸出などに打撃が出ることを懸念、中小輸出企業に対する金融支援策などを検討している。

    アジア通貨動向(30日)=韓国ウォンが対円で5年ぶり高値 12/30ロイター

    [ソウル 30日 ロイター] - アジア通貨市場では、韓国ウォンが対円で5年強ぶりの高値を付けた。半面、大半のアジア新興国通貨は米緩和策が1月から縮小されることを受け、対ドルで下落した。

    ウォン は対円で一時、0.2%高の1円=9.9983ウォンを付け、2008年9月以来初めて心理的節目の10.000ウォンを割り込んでウォン高・円安が進んだ。

    韓国企画財政省の次官補は30日、韓国はウォンに対する急速な円安ペースを懸念していると述べた。

    【藤井聡】国土強靱化レポートPart11[桜H25/12/14]



    ビデオ内の紹介本を検索してリンクしました。
         ※著書の印税は全て東北の復興支援に寄附するとの強い決意です。




    来年1ドル=120円…第2次円安来襲? 12/05中央日報

    円安と米国の量的緩和縮小の懸念に北朝鮮リスクまで…。

    1/3【討論!】参議院選挙と日本の行方[桜H25/6/29]


    国土強靭化政策はどこまで進んだか。

    2-藤井聡 ズーム そこまで言うか! 2013年6月22日


    アベノミクスの6カ月評価は・・・

    1/3【討論!】発足から6ヶ月!安倍政権の評価[桜H25/6/15]




    韓国経済再建イバラ道//国会同意がなく無効の日韓合意//経済は来年さらに悪化の見通しも//韓国政府が反論で合意は白紙撤回へ//慰〇婦合意は間違った決断//負債3500兆ウォンでGDPの286%

    どん底が見えて来た韓国経済、再建へのイバラ道を追う

    デフレの長いトンネルに突入した韓国経済
    朴槿恵大統領、行き詰まる?

    米国離れ中国接近の行方は・・・・。
    人民元建て国債の発行の行方は・・・。

    === 2015 ==

    国会同意がなく「無効」と韓国最大野党 外相の更迭求める 産経

    そうね、政府で合意できていないもので外交合意は無理だから白紙撤回しようよ。
     慰安婦問題での日韓合意に対し、韓国最大野党「共に民主党」の文在寅代表は30日、「合意は国会同意がなく無効だ」と主張した。同党は、交渉過程の究明を進め、国会での糾弾決議採択や尹炳世外相の更迭を求めていくとしている。

    低迷する韓国経済:来年さらに悪化の見通しも景気浮揚に打つ手なし Chosun

     企業の業績悪化、家計(個人)債務の急増などにより、韓国経済はすでに至る所で赤信号がともっているが、問題は来年の見通しがさらに暗いという点だ。韓国銀行(中央銀行)と韓国開発研究院(KDI)などの国策機関は来年の経済成長率について、3%をやや上回ると見通している。しかし近年、実際の成長率が予測値を大幅に下回っていることを考えると、成長率3%は期待できないだろう。KDIと韓国銀行は当初、今年の成長率見通しをそれぞれ3.8%、3.9%としていたが、ふたを開けてみると2.7%前後の成長にとどまっている。

    <韓日慰安婦交渉妥結>「不可逆的」めぐり韓日間で解釈の違い

    韓国政府が反論で合意には至っていないので「白紙撤回」だ。
    将来に禍根を残すより、ここでの白紙撤回が賢明。

    韓国政府はこれに直ちに反論した。複数の政府当局者は「事実と異なる側面がある」と述べた。特に「不可逆的」という表現を入れる問題は交渉中に韓国側が先に提起したものだという。日本の政治家が旧日本軍の慰安婦強制動員を初めて認めた河野談話(1993年)などを否定する発言を繰り返すことを念頭に置き、「もうこれ以上は言葉を変えるな」という趣旨で強調したということだ。

    【青山繁晴】慰〇婦合意は間違った決断!米メディア「日本政府は韓国人女性を性奴隷としていたことを認めた」と報道!インサイト2015年12月30日(水)

    海外報道ではとんでもない方向で合意したとされている。

    【社説】借金1000兆ウォン超、「負債共和国」韓国 中央日報

    政府と公企業の負債をすべて合わせた公共部門の負債が今年初めて1000兆ウォン(約100兆円)を超える見込みだ。企画財政部によると、公共部門の負債は昨年末957兆3000億ウォンと、前年比で6.5%(58兆6000億ウォン)増えた。国内総生産(GDP)に対する負債比率は1.6ポイント上がり64.5%になった。国民1人あたり1891万ウォンずつ負担しなければならない規模だ。今年増えた国債発行額(50兆1000億ウォン)を勘案すると、1000兆ウォン超は確実だ。さらに企業の負債が1300兆ウォン、家計の負債が1166兆ウォンだ。経済3主体が抱える負債が3500兆ウォンと、GDPの286%にのぼる

    「わざわざ韓国に赴き、妥協する必要ない」 自民の原田義昭氏が慰安婦問題合意を批判 産経

    この合意は、わざとゆるーい解決策にして、日本国内で問題視されるように進めたのではないか。
    何の解決にもならないような合意だ。10億円の血税をどぶに捨てた。

     自民党国際情報検討委員会の原田義昭委員長は28日、慰安婦問題で日韓両政府が合意したことについて「受け入れがたい。この内容では国民も納得しないのではないか」と批判した。
     日本政府は安倍晋三首相が元慰安婦にお詫びと反省を表明することや、元慰安婦支援に約10億円を拠出することを約束した。
     原田氏は「関係修復というが、関係悪化の原因をつくったのは韓国側だ。それなのに日本側がわざわざ韓国に赴き、妥協して合意する必要はなかった」と述べた。

    「慰安婦問題」最終決着なるか きょう日韓外相会談(15/12/28)

    基金の設置10億円で、韓国政府が民間活動を鎮圧できるかどうか。
    これで国内をコントロールできなければ韓国経済は浮上できないだろう。
    メディアもこれを機に、ねつ造報道をやめないと倍返しになると思うね。

    このチャンスで韓国が自立した先進国家に向かうことを願うが。






    1億ドル輸出企業4割減の惨状 例年お祭り騒ぎだった「貿易の日」は一転して沈鬱ムードに…

     韓国経済が日中のはざまであえいでいる。頼みの輸出が今年は11カ月連続減と不振を極めており、中国に技術力で追い上げられ、日本にも価格競争力で劣勢に立たされたとの嘆き節が広がっている。そんな韓国にとって、大きな脅威となっているのは日米などの環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)だ。巨大自由貿易圏から弾き出されれば輸出競争力のさらなる低下は免れそうにないだけに、韓国が日本にTPPへの参加承認を“懇願”する日も近いかもしれない


    国連事務総長選出へ 初の全加盟国参加で

    潘 基文(パン・ギムン)事務総長は唯一いい仕事をしたようだ。

    国連総会全加盟国での選挙で今後はまともな事務総長が選ばれて良くなりそうだ。


    <米国金利引き上げ>韓銀総裁の金利ジレンマ…上げればデフレ、放置すればドル離脱  中央日報

    中国からは「元」のくず債権を引き受け、米国からは「ドル金利」上昇で痛めつけられイバラ道は続く韓国。

    米国の金利引き上げによって触発された「大亀裂(great divergence)」時代、韓国は進退両難の窮地に追い込まれた。先進国と新興国の中間に挟まれているからだ。ユーロ圏のユーロや日本の円は国際通貨だ。米国が金利を引き上げてもEUや日本が金融緩和政策を押しつけられる理由だ。しかし韓国は立場が違う。米国との金利差が狭まればドルのエクソダス(大脱出)に巻き込まれる危険が大きい。製造業が堅固だったのに1998年に韓国が通貨危機を迎えたのもドル不足のためだった。

    それでも米国に従って金利を引き上げることも難しい。政府と韓国銀行は、米国が金利を上げる前日に「デフレーションとの戦争」を宣言した。上がる物価を引き下げるのではなく、下がる物価をそそのかすことが急務だ。このような状況で金利を上げれば、それなりに生き返った内需景気に冷水を浴びせる憂慮が大きい。金利の引き上げはウォン高を招いて韓国の輸出企業にも負担を与える。米国が金利を引き上げるとすぐに韓銀が「否定的影響は制限的」としながら「直ちに金利を上げる計画はない」と一線を引いたのはこのためだ。


    韓国の戦闘機開発、米国の全面的バックアップを得られず 基幹技術の移転にさらに難色

    そりゃそうでしょうね。情報が即座に中国に漏れる様では大切な情報は得られない。
     韓国が進める戦闘機(KFX)事業に対し、米国は4項目の基幹技術の移転を拒否しているが、このほど米国と韓国が改めて協議を行い、さらに3項目の技術についても米国が移転に難色を示していたことが分かった。  韓国メディアの亜洲経済の中国語電子版によれば、韓国防衛事業庁はこのほどKFX開発に関する21項目の技術移転について「米国と大枠で一致した」と発表した。だが記事は、「実際には米韓の協議は何ら成果をあげることができず、すでに移転を拒否されていた4項目のほか、通信技術など3項目の移転についても米国は難色を示した」と伝えている。


    【社説】急変するアジア産業再編、韓国はどこにいるのか

    中国と台湾のサンドウィッチ状態の韓国産業
    中国と台湾の間の半導体協力の動きが尋常ではないという外信報道が相次いでいる。日本の産業再編が加速化する中で、LCDや半導体などが台湾・中国などに移る可能性も考えられる状況だ。中国-台湾-日本間の産業再編が加速化する場合、韓国の主力産業が一層脅威を受けることは言うまでもない。韓中日の垂直分業が解体されながら、韓国がアジア分業網から疎外される結果を招く可能性が懸念されている。

    半導体は、韓国が中国の追撃を締め出せるほとんど唯一の産業だ。だが安心できない競争環境に向かっている。台湾TSMCが南京に半導体工場を設立することにしたという事実だけでもそうだ。これまで台湾は半導体のノウハウが中国に流出する恐れがあるという理由で自国の半導体企業の中国内での工場設立を禁止してきた。だが最近、規制が緩和されながら状況が急変した。中国の紫光集団が台湾最大のチップ設計企業であるメディアテックに関心を示した点も注目しなければならない。さらに半導体事業部の売却の動きを見せている東芝がNAND型フラッシュメモリーを米国のサンディスクに譲渡する可能性があるという外信報道まで伝えられた。サンディスクはすでに紫光集団に移った。一連の変化は、韓国の半導体産業に対する懸念をもたらすには充分だ。

    法案の廃案1万件で過去最多、恥ずかしい第19代国会=韓国

    第19代国会の最後の通常国会が9日、幕を下ろした。9月1日に開会して100日間も続いた長期レースだった。しかし結果は良くない。与野党が今回の通常国会に入って9日午前まで処理した法案は127件で、処理件数は一日平均1件ほどだった。

    みすぼらしい生産性に対する批判が強まると、国会は9日午後4時に開いた最後の本会議で114件の法案を大量に上程し、3時間余りですべて処理した。法案の趣旨の説明もほとんど省き、簡単な表決で1分50秒に1件ずつ議事棒をたたいた。また法案をすべて処理した後、決議案3件を処理する直前に停会し、続開する過程では議決定足数8人が不足し、6分間ほど会議が止まる事態も発生した。第19代の最後の通常国会を終える瞬間だった。

    韓国、中国市場で人民元建て国債発行 日本経済

    泥舟に乗ったのではないのか韓国、壮大なシナリオにまんまと乗せられている気がしてならないが?
    人民元は国有銀行により完全にコントロールされている。自由化への道のりは果てしなく遠い。
     【北京=大越匡洋】中国人民銀行(中央銀行)は8日、韓国政府が中国市場で30億元(約570億円)の人民元建て国債を発行したと発表した。韓国が元建て国債を発行するのは初めて。中国の李克強首相と韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の首脳会談で合意していた。

    韓国、ドル依存から脱出の契機…ウォン・人民元同調化深化は警戒を

    警告、歴史は繰り返される。
    人民元をなぜ今持ち揚げているかを考えると怖いものがあるが韓国は大丈夫か。
    中国人民元の国際通貨基金(IMF)特別引き出し権(SDR)通貨バスケット編入は短期的には韓国経済に大きな影響は与えない見通しだ。SDR自体が世界の外貨準備高で占める割合は小さい。ハイ投資証券のキム・ジンミョン研究員は「SDRは仮想通貨で、約11兆ドルの世界の外貨準備高で占める割合も1%台初め程度。人民元がSDRに編入されてもすぐに大きな変化はないだろう」と話した。人民元のSDR正式編入時期も来年10月1日でまだ時間がある。NH投資証券のアン・ギテ研究員は「人民元がSDRに編入されても中国の実体景気を浮揚する効果を起こすことはできないため韓国株式市場などには大きな影響を与えないだろう」と予想する。

    韓国、中国依存の危険性指摘の声も 輸出額全体の26%占める

     韓国は、経済の中国依存体質に対する懸念が強まっている。同国の産業通商資源省によると、1~9月の中国への輸出額は1021億ドル(約12兆5280億円)だった。輸出額全体に占める割合は25.7%で、13.2%の米国を大きく引き離して首位となっている。現地紙コリア・ヘラルドなどが報じた

    韓国経済の脅威 家計債務が大幅増加(11月24日) YONHAP

    ≪3カ月で3.7兆円増≫

     韓国経済を脅かす火種とされる家計(個人)債務が、過去最多の約1166兆ウォン(約124兆円)に達した。

    半導体大国・韓国がいよいよ崩壊し始めた…ライバル中国が1兆円工場で攻勢 サムスンら技術者不足も深刻…

     20年以上にわたり韓国経済を支えてきた半導体産業が危機を迎えつつある。将来の最大のライバルになると警戒してきた中国が今月に入って、1兆円超の巨費を投じる半導体工場の建設を発表し、韓国追撃ののろしを上げた。一方、大学では半導体を専攻する技術人材が不足し、サムスン電子ら半導体メーカーの要請に応えられない状況が続いている。かつて日本から首位の座を奪い、「半導体大国」を築いてきた韓国だが、自国経済の失速とともに、半導体の地盤沈下が現実のものになる可能性が出てきた。

    韓国徴用工問題 70年前の給料くれ!|竹田恒泰チャンネル





    藤井厳喜『米国に見離された韓国:見えて来た米韓同盟の終焉①』

    有事の軍事指揮権は韓国にお任せする。⇒米国は知らないよ。


    ソウル中心部でデモ、政権退陣叫び深夜まで対峙 中央日報

    全国民主労働組合総連盟(民主労総)と全国教職員労働組合など53の労働・農民・市民団体は14日午後4時、光化門(クァンファムン)広場で労働改革・歴史教科書国定化反対などを主張し「民衆総決起大会」を開催した。警察推定6万4000人(主宰側10万人)の人波だった。2008年の狂牛病ろうそくデモ以降で光化門周辺で開かれたデモでは最大規模だ。警察はバスで壁を作りデモ隊による青瓦台(チョンワデ、大統領府)への行進を防いだ。

    デモ隊は「朴槿恵(パク・クネ)退陣」などのスローガンを叫び警察と夜遅くまで対峙した。

    「韓国の輸出」が大幅減、主要品目は「逆風に弱い」ものばかり=中国メディア SEARCHINA

    韓国産業通商資源部によれば、韓国の2015年10月の輸出額は前年比15.8%減も減少した。中国メディアの華爾街見聞は「韓国の輸出」は1つの指標として非常に重要な意味を持つことを指摘し、韓国の輸出が大幅に減少したことは「世界経済の成長が鈍化していることを明確に示すものだ」と論じた。

    朴政権、日韓会談“失敗”で支持率悪化 安倍首相に昼食出さず…“狭量”に批判も

     韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が、またもやピンチを迎えている。最新の世論調査で、回答者の半数近くが日韓首脳会談を「成果がなかった」と斬り捨てたのだ。当然、支持率は下落し、不支持率は上昇している。安倍晋三首相に昼食を出さなかった狭量さへの批判も消えていない。韓国経済の低迷も深刻で、朴氏の断末魔の叫びが聞こえてきそうだ。(夕刊フジ)

    朴槿恵大統領、行き詰まる? 支持率微減 訪米、南北再会事業も効果なし 

     韓国の世論調査機関、韓国ギャラップは23日、朴槿恵大統領の支持率が20~22日の調査で、前週より1ポイント減の42%だったと発表した。不支持は3ポイント増えて47%となった。
     朴氏は先週訪米し、オバマ大統領と首脳会談を行った。朴氏はこれまで外遊するたびに政権の好感度が上がっていたが、韓国が外交上、最重視する米国との首脳会談でも効果がなかった。

    韓国抜けたTPPスタート、親中路線の高い代価払う恐れも 中央日報

    米国アトランタで行われた環太平洋経済連携協定(TPP)交渉が昨日夕方、妥結した。閣僚会議を4日も延長した酪農品市場の開放問題が解決したためだ。これに伴い2010年3月に米国がTPPに参加して議論を本格化させてから5年7カ月ぶりに環太平洋12カ国間の経済の国境が消えることになった。世界のGDPの約40%に達する世界最大の自由貿易経済圏が誕生したのだ。

    TPP妥結は世界第1・3位の経済大国である米国と日本が主導する新たな経済規範ができたことを意味する。当然グローバル通商秩序にも大きな影響を与えるものと予想される。世界第2位の経済大国に浮上した中国を牽制しようとする意図もやはり含まれた。交渉初期に煮え切らない対応で創立国の地位を逃してしまった韓国としては、さまざまな面で惜しい部分が残ることになった。TPP参加の機会を逃したのは、誤った経済外交と実務ラインの判断ミスが合作で見せた結果だ。韓国政府は中国が最大貿易国だという理由で韓中FTAだけに精魂を尽くし、TPPには大きな関心を持たなかった。実務陣ではTPP参加国の大部分がすでに韓国と個別にFTAを結んでいるだけに実益がないという意見まで出した。一方、日本はTPPに勝負の賭けに出て一挙に多国間貿易体制のハブとして浮上した。

    朴大統領「恐れて改革しなければ子孫に100倍の苦痛」 中央日報

    朴槿恵(パク・クネ)大統領は6日、「改革には陣痛が伴い、既得権の反発も激しいが、目の前の苦痛を恐れて改革を後回しにしたり適当にごまかせば、子孫は10倍、100倍の苦痛を受けることになる」と述べた。

    朴大統領は青瓦台(チョンワデ、大統領府)でROTC代表団と会い、「大韓民国の新たな飛躍を始める時」と述べ、このように強調した。朴大統領は前日の国民向け談話で労働・公共・教育・金融の4大改革を強調したのに続き、この日は青瓦台を訪れたROTC代表団約500人に会った席で改革への支持と参加を訴えた。

    「MERS恐怖は終わり」…外国人観光客が戻ってきた=韓国 中央日報

    良かったですね。一歩一歩回復に向けて努力しましょうね。
    中東呼吸器症候群(MERS)事態が終息を迎えつつある中、観光・航空・医療・流通業界が再び活気を取り戻している。韓国を訪れる外国人旅行客数は例年水準を回復した。航空会社は縮小した海外路線を正常化させている。デパートや大型スーパーの売り上げも増加傾向に戻った。病院や空港などは再び人々で混み合っている。保健福祉部中央MERS管理対策本部は16日連続でMERSの追加確診者が出ておらず最後の確診者である186人目の患者が21日に退院したと発表した。MERSによる隔離者も治療中の患者13人を含め18人に減った。

    ◆活気取り戻した航空・観光業界

    MERS事態で直接的な被害を受けたのは航空と観光業界だ。外国人観光客の韓国訪問が急に途切れたからだ。先月訪韓した外国人観光客は75万925人で昨年同期に比べ41%減少した。最近では変わった。中国や日本などの旅行客が再び韓国を訪れて例年水準をほぼ回復した。ハナツアーとモドゥツアーの8月の予約人数(訪韓外国人基準)は一日平均500人余りで前年と似たような水準だ。

    朴大統領「4大構造改革しなければ未来世代に借金残す」 中央日報

    「やらねばならぬ」という思いはあるが中々進まない現実といったところだ。
    朴槿恵(パク・クネ)大統領は21日、公共・労働・金融・教育など4大部門の構造改革にまい進する方針を明らかにした。

    朴大統領は同日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で開かれた閣僚会議で、今年下半期の4大構造改革に関して「我が政府もそのまま楽に通り抜ける道を選ぶこともできるが、国民が私に与えた権限を使って国民と次世代にもう少し良い未来を残すべきだというのが私の意志」と述べた。

    朴大統領は「関係部署は国民が4大改革の必要性と効果を肌で感じ、改革の推進力を得られるような創意的な対策づくりを行わなければならない」と明らかにした。

    朴大統領は特に「改革は難しい。既得権集団は反発し、成果が出るまでにさらなる痛みや難関にぶつかることがあるだろう」とし「しかし、この改革を行わなければ我が国の未来は暗く、特に未来世代に借金を残すことになり、彼らが耐えるべき役割はあまり重い。苦痛の反復が持続するほかない」と伝えた。

    イライラ朴大統領の止まらぬ暴走 韓国政界「まるで王朝時代」 元側近辞任… 産経

    まずは政府内部の意思統一と改善、改革が必要な様だ。
     韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領のイライラが止まらない。自身の国政運営に非協力的だとして、先月末の閣議で、与党セヌリ党の劉承●(=日へんに文)(ユ・スンミン)院内代表らを10分間以上にわたって批判したが、ついに劉氏は8日、代表辞任に追い込まれたのだ。朴氏は党内求心力を維持した形にはなったが、韓国政界では「まるで王朝時代」との声も上がっている。


    韓国MERS新規感染者 4日連続ゼロ=来月にも終息宣言か Chosun

    初動のミスで莫大な経済損失を出したが、これを教訓にして再発防止策、人材育成に期待。
    【ソウル聯合ニュース】韓国保健福祉部は9日、中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの新たな感染者と死者が出なかったと発表した。新規の患者は4日連続で確認されておらず、感染者数は計186人のままとなっている。

     このまま新規の患者が増えなければ、来月の初めには終息宣言が出る可能性がある。

    投資回復に「あらゆる政策動員」 朴大統領が危機感 Chosun

    あらゆる人材の育成を総動員では・・・

    あらゆる人づくり政策が見えないが、「急がば廻れ」あらゆる人材の育成を第一に。
    ■ねたみ■うそ■偽装■隠ぺい■排他主義■権力乱用・闘争■利己主義■反日反米思想■
    【ソウル聯合ニュース】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は9日の貿易投資振興会議で、「企業が存分に投資できるよう、追加補正予算など政府が持つあらゆる政策手段を動員する必要がある」と述べた。

     今年に入り緩やかな回復傾向を見せていた韓国経済が国際経済情勢の悪化で冷え込んでおり、景気回復の火種が弱まらないか心配だと危機感を示し、「困難を切り抜けるには何よりも萎縮した投資と消費者心理の回復が重要だ」と強調した。

     また、不況のあおりを最も大きく受ける小規模商工業者や中小企業に対する適切な支援の必要性も訴えた。
     朴大統領は、景気回復と内需・輸出の均衡成長に向け、観光産業の活性化、ベンチャー投資や建築投資のてこ入れ、輸出競争力の強化に努めると表明した。
     観光産業については、外国人らがショッピング主体の低価格観光にとどまっている現状を挙げ、観光コンテンツの発掘や観光インフラの拡充、高品質・高付加価値の観光産業育成などを指示した。

     また、建築投資の活性化と関連し、増え続ける老朽建築物の再建築やリモデルは投資の促進だけでなく国民の安全を守ることにつながると説いた。

     さらに、輸出が低迷している現状を「企業の存続が懸かった危機」と表現し、輸出の回復に向けあらゆる策を講じるよう指示した。
    ---------------------------







    2015年12月30日水曜日

    合意内容は白紙撤回へ,韓国政府当局者が不可逆解釈に反論であれば合意は成立しない

    "韓国政府当局者はこれに直ちに反論した"とのことで、双方の合意は成立していないことになる。ただちに白紙撤回するべきだ。

    このままだと、問題を掘り起こしただけで何の解決にもならないばかりか、日本の歴史に大きな禍根を残すことになる。
    すでに海外では解釈を違えた英文報道が流れている。


    <韓日慰安婦交渉妥結>「不可逆的」めぐり韓日間で解釈の違い 中央日報

    韓国と日本が旧日本軍慰安婦被害問題に関し「最終的かつ不可逆的」合意をしたことをめぐり、両国政府が相反する説明を出した。双方の主張が異なり、慰安婦合意をめぐる論争は続くとみられる。

    読売新聞は29日、安倍晋三首相が「最終的かつ不可逆的」合意にこだわってきた、と伝えた。同紙は安倍首相が24日、首相官邸に岸田外相を呼んだ際、合意に「最終的かつ不可逆的」という文言が入らないのなら交渉をやめて戻ってくるよう指示したと報じた。

    日本経済新聞も、安倍首相がその場で「最終的かつ不可逆的解決という文言を入れることが絶対条件」と指摘した、と伝えた。安倍首相は岸田外相に「一任する。妥協する必要はない。まとまれば歴史的な意義のある会談になる」と話した。韓国憲法裁判所が23日、韓日請求権協定が違憲審判対象でないと決定を出すと、安倍首相は「このまま一気にいこう」とし、年内の慰安婦問題妥結を秘書官に指示したという。

    韓国政府はこれに直ちに反論した。
    複数の政府当局者は「事実と異なる側面がある」と述べた。特に「不可逆的」という表現を入れる問題は交渉中に韓国側が先に提起したものだという。日本の政治家が旧日本軍の慰安婦強制動員を初めて認めた河野談話(1993年)などを否定する発言を繰り返すことを念頭に置き、「もうこれ以上は言葉を変えるな」という趣旨で強調したということだ。

    2015年12月28日月曜日

    討論,反日マスメディアの行方,桜プロジェクト

    ◆年忘れキャスター討論:反日マスメディアの行方 Part1

    パネリスト:
     浅野久美(キャスター)
     小山和伸(神奈川大学教授・メディア報道研究政策センター理事長)
     上島嘉郎(ジャーナリスト・元産経新聞社『月刊正論』編集長)
     佐波優子(戦後問題ジャーナリスト)
     高清水有子(皇室評論家)
     前田有一(映画批評家)
     三輪和雄(日本世論の会会長・正論の会代表)
     渡邉哲也 (経済評論家)
    司会:水島総

    【年忘れキャスター討論】反日マスメディアの行方 Part1[桜H27/12/28]








    2015年12月27日日曜日

    中国経済崩壊への道//新たに3社債務不履行//中国製商品から SOS手紙相次ぐ//米の景気回復支える中国マネー//国内企業債務は2000兆円超

    中国政治の奥の院、二大派閥の権力闘争が激化。

    日々のニュースから大きな流れを読みとる。

    末期症状処方箋無し■外資系IT企業排除へ■反腐敗キャンペーン■富裕層の国外大脱出9万人■資金流出3兆7900億ドル■債務500兆円超が課題■軍元幹部を汚職で起訴収賄3300億円超か■海外からの中国不動産投資は撤退■中国特有の個人投資家比率世界一9000万人強■権力闘争激化■デモ暴動増加■証券投資の大暴落■証券界へ無謀な政府介入■暗殺計画

    中国国内企業債務は2000兆円を超えて雪だるま式増加中。

    バブル崩壊進行中、避難警報発令、
    Help! Help! Help!獄中からの手紙
    == 2015==

    経済低迷の中国 新たに3社債務不履行 「来年はラッシュ」 大紀元

     中国で新たに3社が、債券の元本利息共に償還不能になると宣告した。中国経済の低迷によって2015年は債務不履行が増えている。専門家は「来年はラッシュが訪れる」と予測している。
     河南三力炭素製品公司は2.7億元(約50億5000万円)、准安嘉誠高新化工公司は9522万元(約17億8000万円)、華爾潤化工は1億6928元(約31億7000万円)と、3社は12月下旬にあいつぎ債券元本・利息のデフォルトを宣告した。



    中国製商品から SOS手紙相次ぐ 大紀元

     英紙デイリー・メールの報道によると、英国人男性が最近購入した靴下の中に、中国語で書かれた手紙が隠されていた。差出人は中国で受刑中の直訴者と名乗り、この手紙で助けを求めている。
    ここ数年、海外に輸出された中国製商品の中から、中国収容施設の収監者からとするSOSを求める手紙が相次ぎ見つかっている。

    米の景気回復支える中国マネー 不動産投資額10倍超(15/12/16)

    おー怖い話だ。アメリカ経済も崖っぷち皮一枚か

    以前、過去にも似たようなニュースがあったなー、今度は中国か。
    チャイナマネーを吸い上げるアメリカ金融資本。
    中国が金融大不況で撤退しビルを手放し底値になったところを買い戻すのはアメリカ資本か。




    中朝国境“緊迫状態” 中国、即応部隊2千人を増派 正恩氏発言が影響か ZAKZAK

    また、きな臭い状況を作っている様だ。
     中国と北朝鮮の関係が緊迫している。習近平国家主席率いる中国人民解放軍の即応部隊2000人が中朝国境に緊急増派されたという情報がある。北朝鮮の美女音楽グループ「牡丹峰(モランボン)楽団」は北京公演をドタキャンし、緊急帰国した。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記による「水爆保有発言」が影響しているようだ。

    太子党・羅宇氏 習主席に一党独裁終結勧める 大紀元

    おっ、民主化路線に舵を切る考えがあるのだろうか。
     中国軍元大将の次男である太子党・羅宇氏はこのほど香港紙に投稿し、中国社会危機の禍根は共産党の一党独裁にあるとして、習近平主席に一党独裁の終結を呼びかけた。また最近、習近平氏、王岐山氏などの北京指導部が何度も党滅亡の危機に言及したという。
     12月3日、羅氏は香港紙のアップルデイリーに「習近平君とのご相談」というタイトルで文を寄せ、現在の中国のあらゆる危機は一党独裁に起因すると強調した。信念の危機や道徳の危機、環境の危機、経済危機、金融危機、教育の危機、医療の危機、資源危機等、いずれもそうである。
     それを終結させるために、逐次的な民主化を提案した。つまり報道の自由、政党結社の自由、司法の独立、民主選挙、軍隊の国家化というステップで、中国を民主化に向かわせるのである。

    中国、北朝鮮への石油支援中止か 国境に増派の情報も

    中国はここ最近紛争のねたを巻き散らかしているが、どこかで紛争をはじめるためのトリガーの連発か。
    朝韓国境でも紛争がくすぶっている。
    ここでも米英国の影がちらちらと見え隠れする。アジア圏戦略のシナリオか。
     香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは13日、中国が北朝鮮に対し石油支援を中止する可能性があることを伝達し、12日夜に中国軍の即応部隊2千人を国境に緊急増派したと伝えた。真偽は不明。
     同センターは、この決定に対して北朝鮮の金正恩第1書記が激怒し、北京で12日から行われる予定だった北朝鮮の女性音楽グループ「牡丹峰楽団」の公演を中止したとしている。


    中国の外貨準備が最低値 人民元連続引下 20151211



    経済指標の水増しに、中国人自身が驚いた 田舎の県なのにGDPが香港以上! SEARCHINA

     中国メディアの新華網は10日、中国・東北3省の経済指標の「水増し」が想像以上にひどかったと紹介する記事を配信した。これまで発表されてきた経済成長率にもとづいて計算すると、経済規模が香港以上になる県すらあったという。
     中国では、省ごとの総生産の合計が国内総生産(GDP)を大きく上回ることが常態化した。李克強首相ですら、GDPを信用せずに電力消費量や鉄道輸送量にもとづく「李克強指数」を編み出して、経済状況を判断しているという。「李克強指数」については「経済状況からかけ離れた面がある」との批判もあるが、「水増しが比較的少ない分野」の数字に重きを置いた指標ということが、理由であるようだ。


    中国社会科学院 中国不動産価格の急落を予測 20151207 NTDTVJP




    イスラム国(IS)が習近平氏に“宣戦布告” ウイグル周辺に中国語で聖戦呼び掛け 産経

    シリアが一段落してきたことで、今度は中国か
     過激派組織「イスラム国」(IS)は9日までに、中国語でジハード(聖戦)を呼び掛ける音声の声明をインターネット上で発表した。中国語による呼びかけは初めてとみられる。中国国内にはイスラム教徒が2000万人以上いるとされ、ISが習近平国家主席率いる共産党政権に“宣戦布告”したともいえそうだ。(夕刊フジ)

    【田村秀男】人民元SDR入り・悪貨が良貨を駆逐する[桜H27/12/10]

    中国国内企業の債務は、なんと2000兆円を超えて雪だるま。




    預金消失事件、中国で多発 大紀元

    被害は2323元(4億3800万円)にのぼるって、どうなん
    「銀行に預けているはずの定期預金が消えた」。にわかに信じがたいことだが、実際に中国で最近多発しているという。中国国内メディアが相次いで複数の被害例を報じている。
    消えた2000万元以上の定期預金
     中国浙江省の地方紙、銭江晩報が6日に報じたところによると、省内在住の5人が、約1年前に山東省農村部の金融機関「農村信用社」の同じ支店でそれぞれ定期預金を預け、最近、満期を迎えた預金を引き出そうとしたところ、信用社から5人の預金通帳は偽造されたもので、コンピューターシステムには該当する預金記録がないと告げられたという。
     5人の被害額はそれぞれ800万元、670万元、226万元、500万元、127万元(1元は約19円)で、被害総額は2323万元(4億3800万円)にのぼる。同紙は、被害者が他にも多数いると報じている。

    経済成長鈍化で苦境の中国製鉄所、鉄鉱石在庫を投げ売り NEWSWEEK

    鉄鋼需要の低迷や金融機関の貸し出し抑制で、赤字覚悟で過剰生産を解消する中国製鋼業界
     資金難に陥った中国の製鉄所が、手元資金を増強するために損失覚悟で鉄鉱石在庫の処分を進めており、これは中国鉄鋼業界の危機が一段と悪化していることの表れだとトレーダーは指摘する。
     在庫の投げ売りによって、過去2カ月間に既に25%も値下がりした鉄鋼石価格の暴落はさらに深刻化した。不動産から造船に至るまでの鉄鋼需要の低迷に加え、金融機関の貸し出し抑制などの影響で中国の製鋼業界は過剰生産能力の解消に苦労している。

    ユニチカ、ナイロンフィルムの中国生産撤退 日本経済

     ユニチカは7日、食品包装などに使うナイロンフィルムの中国生産から撤退すると発表した。12月中に江蘇省にある工場の生産を停止して子会社を解散する。今後、現地向け製品は宇治工場(京都府宇治市)やインドネシア工場から供給する。中国メーカーとの価格競争が激しく収益が悪化していた。


    「金をばらまくのはもうやめて!」中国で習近平主席の外交に批判の声、国民は我慢の限界―米華字紙

    2015年12月5日、米華字紙・世界日報によると、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は4日、今後3年でアフリカに600億ドル(約7兆4000億円)の経済援助を行うと発表した。これと時を同じくして、中国政府が厳しく監視しているはずのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の微信(ウィーチャット)上に、「金をばらまく外交はもういらない」などの書き込みが転載された。

    人民元に日米金融大物がダメ出し 不自由な為替取引や不公正な介入、SDR採用も 産経

     国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)構成通貨に人民元が採用された中国に、日米金融筋の大物が注文をつけた。不自由な為替取引や当局による不公正な介入、そして実体経済の減速などの問題が山積で、習近平政権に対する視線は厳しさを増している。(夕刊フジ)


    倒産ラッシュ、人員削減…中国経済の崩壊が本格化している 産経

     9月24日掲載の本欄は、8月と9月に公表された一連の統計数字から、「崩壊へと向かう中国経済」の実態をリポートした。実は10月と11月に入ってからも、この国の経済の沈没ぶりを明確に示すような数字や報道が続々と出てきている。
     まずは10月19日、国家統計局が第3四半期の経済成長率を発表したが、それは前年同期比6・9%で、今年上半期の7%よりさらに鈍化して、2009年第1四半期以来の低水準となった。
     もちろん、政府が公表したこの「6・9%」の成長率、あるいは上半期の「7%成長率」は果たして本当であったかどうかも実に疑わしい。中国では、たとえば電力消費量の伸び率がいわゆる「李克強指数」の一つとして経済の実態をより適切に反映しているが、今年1月から9月までの全国の電力消費量伸び率が0・8%であったことは、10月22日の中国電力企業連合会の発表で判明している。

    人民元の国際化 信認に値する改革を急げ

    これはどうなん、人民元を持ち揚げておいて、ドスーンというシナリオか。
    バッキンガム宮殿の晩餐会で出された赤ワインが1989年ものだったのはブラックジョークではすまされない事が脳裏を駆け巡る。
     国際通貨基金(IMF)が、通貨危機などに備えた準備資産「特別引き出し権(SDR)」の構成通貨に中国の人民元を加えることを決定し、ドル、ユーロ、円、ポンドと並ぶ「国際通貨」のお墨付きを与えた。



    【世界が見る中国】中国金融市場に対し警戒高まる 20151125




    中国経済、11月に一段と悪化-民間指標でいち早く景気を読む Bloomberg

    (ブルームバーグ):中国の景気動向を測る一部の民間指標は、相次ぐ金融・財政政策を通じた刺激策にもかかわらず国内経済が引き続き減速していることを示唆している。

    【禁聞】中国、社会保険制度に赤信号 7兆円の赤字か 20151125



    3600万人が死亡 隠された「大飢饉」暴いた中国人作家、国際賞を受賞 大紀元

    1960年ごろ、中国で起きた「大飢饉(ききん)」の実態を暴いた作家・楊継縄氏が、勇気あるジャーナリズム精神を称えられ、「スティーグ・ラーソン」賞を受賞した。楊氏は受賞式典でも、中国共産党が政策の失敗を隠ぺいし続けていると指摘し、悲惨な当時の状況を改めて語った。

    中国住宅市況、再び失速 10月、33都市で価格下落 産経

     中国国家統計局が18日発表した10月の新築住宅価格指数は主要70都市のうち、33都市で前月と比べ下落した。下落した都市は9月より12都市増えた。住宅価格は最近持ち直しの傾向にあったが、再び失速する動きが見え始めた

    【中国経済】成長率7%の嘘〜マスコミが言わない不都合な真実 

    新日本経済新聞 三橋貴明 公式チャンネル






    【禁聞】中国経済危機 外資撤退と失業者 20151006 NTDTVJP




    中韓など新興国企業の借金2千兆円 米利上げで破綻ラッシュの恐れ IMF警告 産経

     中国やトルコ、チリ、韓国など主要な新興国の企業の借金が、10年間で4・5倍にまでふくれあがっていることが国際通貨基金(IMF)のリポートで明らかになった。米国が利上げに踏み切れば借金を返せず破綻ラッシュとなる恐れがあるとIMFは警告している。(夕刊フジ)
     IMFが発表した世界金融安定報告によると、主要な新興40カ国の金融機関を除く企業の借金は2014年時点で約18兆ドル(2160兆円)で、10年前の約4兆ドル(480兆円)の4・5倍に急増した。



    津上俊哉 現代中国研究家 「どうなる中国経済」② 2015.9.4 日本記者クラブ

    この先長~い冬眠経済が続くだろう


    【真実の江沢民】第3回 江沢民のGDP(上)20150429 NTDTVJP

    過去数年間の経済投資、不動産投資の実情をまとめたもの。





    「買い手は政府だけ」 売り圧力なお強く(中国株 動揺) 日経

    政府はいつまで買い続けられるのか、資金はいくらまでつぎ込めるのか。結果、完全国営企業群が出来そうだが。
     中国株の急落が習近平指導部を揺さぶっている。民衆の不満が政府に向かうことを恐れる指導部は、なりふりかまわぬ株価対策で市場の動揺を抑え込んだようにみえるが、「買い手は政府だけ」で売り圧力はなお強い。株価を支える極端な介入策は、習指導部が進める市場重視の改革に水を差す可能性もある。
     「中国政府が株価対策をやめたら市場の状況はさらに悪化する。株価対策をやめることはできないはずだ」


    14年間で9万人 中国人億万長者が海外流出 大紀元

    最新レポートでは億万長者9万人が国外移住を選択していた。国破れて山河在り
    【大紀元日本7月23日】最新の調査によると、中国では過去14年の間、9万人の億万長者が国外移住を選択していることが明らかになった。
     富裕層情報を調査したコンサル企業キャップジェミニは今月、最新レポートを発表した。それによると、堅調な経済と株式市場を映して、2014年の世界富裕層人口は1460万人と前年比6.7%増、資産総計は56兆4000億ドル(約7000兆円)に達し、同比7.2%増だった。
     また、富裕層人口の60%を米国(435万人)、日本(245万人)、ドイツ(114万人)、中国(89万人)の上位4カ国が占めた。そして、アジア太平洋地域を中心に92万人の新しい富豪が誕生した。



    中国の弁護士連行を批判 「表現の自由保障されるべき」 日弁連が会長声明 産経

    やっぱりね、弁護士を逮捕連行した中国当局は国際的に許されない行為。証券市場への介入に続き、また、国際社会の信用を大きく失墜したね。
     中国各地で9日以降、人権派弁護士や活動家ら300人以上が当局に連行されるなどしたことを受け、日弁連の村越進会長は「弁護士の職務活動と表現の自由は保障されるべきだ」との声明を出した。
     声明は、弁護士が職務、表現活動を理由に捜査、勾留されることは国連が採択した「法律家の役割に関する基本原則」に違反するとしている。
     中国当局は著名な女性人権派弁護士の王宇氏らが所属する「北京鋒鋭弁護士事務所」を「社会秩序を乱した重大犯罪グループ」と見なし、関係者を相次いで連行した。
    欧州連合(EU)が中国を批判する声明を出すなど、国際社会からも非難の声が相次いでいる。


    習近平は尖閣諸島を奪うつもりだった 日経B

    「習近平内講和」で国際秩序を語っているのが面白い。
    しかし安倍首相は大きく歴史を変えたね。タイムマシーンで別のシナリオと比べると、ぞっとするよ。
    対日強硬路線変化の背景 香港で昨年秋に出版されたゴシップ本の一つに『習近平内講話』(広度書局)がある。習近平が党中央内部で行った2009年9月から2014年9月までのいくつかの講話原稿をまとめたもの、という。八・一九講話(習近平のイデオロギー政策に関する通達、これを外国メディアに漏らしたとしてジャーナリスト・高瑜は逮捕された)など、いくつか本物らしい裏のとれる原稿が含まれており、とりあえず細切れの時間に、暇つぶしに読むくらいの価値はありそうである。
    • 以下小見出しのみ抜粋
    •   2012年秋の習近平は親米路線
    •   日本に重い石を落とさせる七つの策略
    •   「安倍は中国の政治を変えさせた」
    •   外交音痴同士なら尖閣有事の危機

    習政権、独裁強まる 胡錦濤氏元側近の令計画氏、収賄容疑で逮捕へ ZAKZAK

    大虎を逮捕へ、ますます激しくなる派閥闘争の様子。
     中国・習近平国家主席の反腐敗キャンペーンのターゲット「大虎」の一人、令計画元副主席がついに逮捕されることになった。胡錦濤前主席の大番頭として権勢を振るい、次期中央政治局入りも噂されていた令氏。事件の背景には、過熱する権力闘争に加え、息子の「フェラーリ事件」が大きく響いたとみられる。
     中国共産党は20日、政治局会議を開き、令氏を巨額収賄などの容疑で党籍剥奪と公職追放の処分とし、これを受けて、最高人民検察院(最高検)は令氏を収賄の容疑で逮捕すると発表した。

    江沢民氏への刑事告訴・告発が8万人突破 検察、立件に向けて調査か 大紀元

    拷問で死亡者4000名は名前が判明しただけの数だと、内部ではすさまじい拷問が繰り広げられている様だ。
    反対勢力の立件だから加速する可能性は大きいか。
    【大紀元日本7月21日】大量虐殺などの罪で江沢民・元中国国家主席を刑事告訴・告発する国内外の法輪功学習者や家族、支持者が、8万人を超えた。この動きを受けて、中国最高検察院は一部の司法・警察当局に対し、立件するか否かの調査を指示しているという。

    上海株暴落の原因なのか…中国・習近平「暗殺未遂」の怪情報 日刊ゲンダイ

    また暗殺の怪情報ですか、しかし、何度も失敗するもんですね。
     上海株暴落の原因は習近平国家主席の「暗殺」!?――。日本の株式相場にも大きな影響を与えた上海株相場の動向をめぐって“怪情報”が流れている。

     「中国は政治大変革の前夜」「周永康の無期懲役はクライマックスの始まり」=軍元高級幹部 大紀元

    二大派閥の権力闘争がクライマックスか、いよいよ内部抗争、分裂が激化しそうだ。いよいよ虎狩りも本丸への着手が近い。

    【大紀元日本7月16日】中国人民軍の元高級幹部で中国政治研究家の辛子陵氏(80)はこのたび、オーストラリアの公共放送SBSのインタビューを受け、市民の民主化運動と中国主導の圧力に揺れる香港問題や、中国最高指導部の内部闘争、政治情勢について見解を示した。


    老舗シンクタンクが発表した「中国経済予測レポート」驚きの悲観シナリオ 現代ビジネス

    この度の政府の強制介入がやはり逆効果と見ている。
    荒れに荒れた先週(7月6日~10日)の株式市場だが、終わってみれば世界25主要市場の週間騰落率で最も値を上げたのは、ギリシャと並んで世界市場を混乱に追い込んだ中国株(上海総合指数)だった。その上昇率は前週末比5.18%高と、2位スイス(SMI、2.48%高)、3位ドイツ(DAX、2.33%高)などを大きく引き離したばかりか、23位で3.70%安だった日本株(日経平均株価)とは対照的な動きを見せた。

    中国史上「最大のバブル崩壊劇」が始まった 東洋経済

    視点はそれぞれ違うが、これからがバブルの本番だろうという点は同じようだ。
    この連載で昨年あたりから何度も警告を鳴らしてきたが、案の定、上海証券市場で大暴落が始まった。


    【虚業】中国株式バブルの構造、中国御用メディアの飛ばし疑惑[桜H27/7/13]







    中国、最高法院副院長を調査 「重大な規律違反」 日本経済

    およよっ、裁判官も「判決」は命がけか、派閥一掃
     【北京=永井央紀】中国共産党の中央規律検査委員会は12日、最高裁にあたる最高人民法院の奚暁明副院長を「重大な規律違反と違法行為の疑い」で調査していると発表した。習近平指導部が進める一連の反腐敗運動のなかで司法機関では最高位の調査対象となる。

    中国公安当局、人権派弁護士ら一斉摘発 「重大犯罪グループ」(15/07/12) FNN

    弁護士らが重大犯罪グループなら誰に守ってもらえるのかな。





    「富める者から富みを奪う」なんということか

    陳情者は言った。「悪いことをしなくても地獄に突き落とされる。この国では夜も安心して眠れない」 【チャイナ監視台】

    このような表に出る事のない、でっち上げの罪で逮捕した上財産没収という状況が日常の様に行われている様だ。
    ※中国進出の企業の多くも退却が出来なくて悩んでいることは表には出ないのだ。
    「留置所から出てきたばかりです。是非お会いしたい」
     数年前にある集会で知り合った陳情者、徐崇陽氏から久しぶりに電話がかかってきた。その声は大きなノイズが交じっており聞きづらかった。

    中国公安省、市場での違法行為の取り締まりを強化 REUTERS

    規制強化で外堀も埋め尽くして、籠の中で取引をする閉鎖闇市場になった様だ。
    [北京 9日 ロイター] - 中国の公安省は9日、同国の取引所での「異常なボラティリティ」を受け、株式市場と先物市場での違法行為に対する取り締まりを強化すると発表した。


    上海株式市場混乱、中国から撤退したいが…撤退表明したとたん拘束、「資産を置いていけ」と脅迫も… 産経WEST

    ついになりふり構わず牙をむいたドラゴン。
    ただでは撤退させない、資産は全て置いて行け。
    ずっと警告していたにもかかわらず、経団連、経済界などは中国進出を進めていた。
    その頃からのリスクなので、日本の経済界もリスク承知で目先の利益を求めて進出したとしか思えない。

    抜粋 日産自動車の西川広人代表取締役CCO兼副会長は9日、福岡県苅田町での記者会見で「中国の株価は今年3月以降、急上昇しており、あまり健全ではなかった」と指摘した。


    上海株反発、終値は5.8%高 産経

    上がった。良かったね。世界から総すかんの市場操作で誰を納得させるのか、国民かな。
    主だった銘柄は全て取引停止の中で、個口を買いまくって、何とかここまでアップしたってところ。
    逆に、これだけしか戻せなかったのって言いたいね。
    こんな手口が露呈したことで海外投資家は撤退に撤退が続き、益々厳しくなるでしょうね。
     9日の上海市場の株価は急反発し、代表的な指数である総合指数の終値は前日比5.76%高の3709.33だった。朝方は3%超下げる場面もあったが、その後は買い注文が殺到し、午後に入って一時、6%高まで上昇する場面もあり、値動きの荒い展開となった。


    中国株の乱高下、江沢民派が相場操縦の疑い 急落を呼び、事前に売り逃げ 大紀元

    株価操作はプロ集団の仕業で、国外ではなく国内だと断言している。
    ここでも権力闘争が続いているが被害者は国民だ。
    【大紀元日本7月9日】中国株式市場の乱高下は、世界的な注目を集めている。上海総合指数はわずか1カ月たらずで約30%も下落した。その背後には、江沢民・元国家主席グループ(江沢民派)の相場操縦が疑われている。専門家は、中国株式市場が戦場となり、習政権と江派の権力闘争が激化していると分析する。


    日本国の原動力!・・・「富民」を土台に「富国」を実現=中国国営メディア Searchina

    なかなか的を得た分析だ。
    中国もこれからでも遅くない「富民・富国」を目指してほしいね。
    中国国営通信社・新華社は7日に発表した論説「隠された日本の実力」で、戦後の日本が「確固たる国力」を得るに至った原動力のひとつとして、「民を富ませる政策」を重視した。  記事は、戦後日本の発展の原動力として、平和主義や法治主義の定着などを挙げ、その上で、戦前の「富国強兵」とは逆に、戦後は「最初に民を富ませた。『富民』を土台として『富国』を実現した」ことが最も重要と主張した。



    「中国バブル崩壊」の本当のリスクとは何か Yahoo-東洋経済

    ごもっともな話だ。この度のバブル崩壊は中国国内の問題で個人投資家達の被害が甚大だ。だから暴動にならなければ良いがと危惧するところ、裏を返せば人災みたいなものだ。
     バブルは崩壊して初めてバブルとわかる、というのは間違いである。バブルの最中は、バブルとわかっているから、バブルが終わる前にゲームに参加して儲けるだけ儲けておく、という投資家がバブルを作るのだ。これによりバブルは予想外に持続する。そして最後は値動きが荒く乱高下しながら、持ちこたえたか、と思った瞬間に、誰もが売っておかねば、というイベントが発生して崩壊する。バブルは終わりが崩壊という絵であることが始めからわかっているゲームなのだ。
    • 株価維持政策をとっても、中国のバブルは結局崩れる
    • ライブドアは個人、リーマンは機関投資家が引き金
    • 日本株下落を警戒しなければならない「4つの理由」


    中国当局は、どれだけ自信があるかは知れないが、ドラゴンが暴れている時に抑えつけると大怪我をする。

    この代償は莫大な額になりそうだ。裸官達は、これで本当の裸になってしまったかも。
    高い授業料を払う事になるが良い経験になるだろう。

    資本市場をナメタラいかんぜよ!!龍馬(言ってたっけな?)
    しかし、このはじけた泡はどこの下水道に流れていったのだろうね。
    さらなる巨大富豪達か誰かがどこかで笑ってる。

    15年1月15日の記事か、超大富豪達はすでに退却済みで外から眺めている。


    中国株急落 上海と深センで51%が取引停止 268兆円規模 大紀元

    【大紀元日本7月8日】中国株が下がり続け、売買停止が相次いでいる。8日、上海と深センの両証券取引所は、全体の51%の銘柄が自主的に取引を一時停止した。
     8日、660の中国本土の企業が取引を中断したため、上海と深セン取引所における2808銘柄のうち1429が取引停止状態という異例の事態に発展した。一時停止した市場規模は約268兆円に及ぶ。

    中国、大量保有株主の株式売却を半年間禁止 REUTERS


    なんと、無茶苦茶でごじゃりまする。市場にあらず・・・
    [北京 8日 ロイター] - 中国証券監督管理委員会(CSRC)は8日、持ち株が5%以上の株主を対象に向こう6カ月間、株式売却を禁止する措置を発表した。

    委員会はウェブサイト上で、規則に違反した株主には厳正に対処すると述べた。


    9日米国と日本の株式市場も大下落している。
    ドル円も円高方向の様子だ。何か起こりそうな、いやな感じ。

    明日7月9日は「ジェットコースターの日」だって、
    1955年のこの日は後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された日。
    こう言う、ゴロ合わせが好きな大富豪が居るから面倒だね。
    そういえば5日ころ「ジェットコースターのように」とか記事が出ていたなー、不気味、暗号か。
    明日は乱高下の日になるのか。

    「異常事態」の中国株市場、商品や株式にグローバル投資家の売り REUTERS

    本格的に魔のスパイラルに入ってきた様だ。
    慌てて小手先の自社株買いなど介入するのは焼け石に水か又は逆効果だろう。
    売買停止も長引くとパニックを起こしかねないね。暴動に注意が必要だ。
    じっと市場が落ち着くのを待つしかないのではないか。
    [東京 8日 ロイター] - 中国リスクへの警戒感が市場に広がっている。上場銘柄の約半数が売買停止となる「異常事態」にグローバル投資家は、株式や商品などのポジションを手仕舞い始めた。実体経済への影響も懸念され、金利は低下、リスクオフの円買いも出ている。
    ギリシャの財政問題も混迷を極めており、市場の楽観ムードは大きく後退している。
    <アジアに広がるリスクオフ>
    約半数の銘柄が売買停止となる異常事態となった。8日の中国株式市場の上海、深セン取引所では約1300社の企業が売買停止。全上場企業2808社のうち約45%が売買できない状況となっている。


    上海株式市場 終値は5.9%の下落 NHK

    売買停止が増加して、半数近くの1300社以上とは前代未聞。
    抜粋 「総合指数」は、7年5か月ぶりの高値をつけた先月12日の終値から8日までの3週間余りでおよそ32%の大幅な下落となっています。

    中国株式市場、8日に500社以上が売買停止 上場企業の3割を占める異常事態 JCAST

    上海証券取引所はほぼ機能していない異常事態に陥っている。
    益々悪循環のスパイラルに入っている様相だ。
    中国株式市場の上海証券取引所と深セン証券取引所に上場している500社以上の企業が、2015年7月8日の売買を停止した。同日、取引所が声明で明らかにした。株価の急落に歯止めがかからないためで、これまでに売買を停止している企業とあわせると約1000社、上場企業の約3割を占める異常事態になっている。株価を維持するために金融当局が容認しているとみられる。

    株価急落で懸念深まる中国の景気実態 日本経済

    日経さんは、中国投資をどんどん進めてたはずだが、ここまで来れば慎重にとしか言えないか。
     中国の証券市場で株価が下げ足を速め、世界で不安心理が広がっている。中国の景気実態を映している面が大きいとみられ、懸念を深めざるを得ない。
     代表的な指標である上海総合指数は昨年半ばから急ピッチで値上がりを続け、今年6月12日には1年前に比べおよそ150%も高い水準をつけた。6月半ばからは一転して値下がりが続き、下げ幅は3週間で約3割に達した。

    上海市場で〝売買停止〟が急増 株価下落で当局容認か 個人投資家に不満高まる 産経WEST

    個人投資家の不満が高まっている様子で、爆発すると暴動になるよ。
     上海株式市場は7日、総合指数の終値が前日比1・29%安の3727・12に反落した。株価の下落が鮮明になった先月下旬以降、売買停止となる銘柄が急増しており、7日現在で上海と深●(=土へんに川)の両市場で上場する企業の約27%に当たる約770社が取引停止になっている。

    7兆ドルをどぶに捨てた中国に明日はあるか NewsWeek

    ニュース1月の記事で、英紙フィナンシャル・タイムズがすでに指摘されている通り、中国投資の方法には様々な問題を抱えている分、立ち直りは困難を極めると言わざるを得ない。
    真面目に国づくり投資をしていても、難しい局面に来ている状況で中国にウルトラCはないだろう。結果、残るものはコンクリートの廃墟と汚染公害、貧困による暴動か。

    「富める者から富む」という発想は良かったが、富み方に問題があった様だ。
    どうやら中国政府は、ここ数年で7兆ドル近い大金をどぶに捨てたらしい
     英紙フィナンシャル・タイムズ中国版が先日伝えた中国国家発展改革委員会の報告によれば、09年以降の中国の総投資額の半分近くは「無駄な投資」に向けられていたという。中国共産党が直面している経済改革の困難さと党官僚の腐敗の深刻さをあらためて思い起こさせる報告といえる。

    上海株の値動き荒く 株価対策、不安払拭できず 日本経済

    政府の大規模介入も効果なしで大荒れの様子だ。
    【上海=土居倫之】上海株式市場が官製相場の限界を露呈している。6日は中国政府が打ち出した大型の株価対策を受け急伸して始まったが、その後、一時下落に転じるなど投資家の弱気心理を変えられなかった。株価の調整が長引くようだと、中国の個人消費や企業の投資活動への打撃となり、国外への影響が広がる懸念もある。

    習主席の改革「終焉」意味する中国の株価対策 WSJ

    やはり、焦った中国政府の過剰な株価対策介入は市場に火に油を注いだ感が強い。
    政府が市場原理を信頼できない以上、市場も政府を信頼しないだろう。

     最近の中国株式市場は信頼に挑戦しているかのようだ。主要株価指数の日中の値動きが10%近くに達することは当たり前になっている。上海総合指数は年初来で依然14%上昇、過去52週間では78%上昇しているものの、6月12日に付けた高値からは24%下落し、ムードが明らかに悪化している。



    中国株1分ごとに1.2億円消失-間違った犯人捜しに当局躍起か Yahoo

    この暴落で3兆2000億円が泡と消えた。バブルバブルバブルバブル

    そういえば、富裕層が海外へ持ちだした総額が3兆円超だが、廻り廻ってどこに消えたか。
    また、コツコツと蓄えるまで爆買いブームも鎮まりそうだな。
    投資家数は9000万人強でほぼ全富裕層が被害者っていうことで帳尻は合ってるね。

      (ブルームバーグ):中国国営メディアを信じるなら、中国株の急激な下げの主犯格には空売りと海外投資家が含まれる。中国株式相場は3週間で時価総額3兆2000億ドル(約392兆円)を失った。これは本土の取引所で1分間に約100万ドル(約1億2200万円)ずつ吹き飛んだ計算になる。


    全世界で、江沢民を裁判に―中国最高検察へ2万8千通、4万人が告訴 大紀元

    裁判、刑事告訴が2万8000通以上と国際的な拡大の様相。
    【大紀元日本7月6日】全世界で江沢民を裁判にかける―中国最高検察庁や最高裁判所へ刑事告訴状が中国国内外から続々と届いている。5月からの2ヶ月間で2万8千通の訴状に、4万人が名を連ねた。中国共産党から迫害を受ける国内外の法輪功の学習者が、弾圧を停止するため、政策を指揮した江沢民を「非人道罪、ジェノサイド(大量虐殺)罪」で訴えている。世界規模で公訴に向けた活動が行われている。


    中国株価支援策で「市場安定化へ」、国営メディアが一斉に論説 REUTERS

    国民はいまどきの国営メディアを信用しているのだろうか

    政府も相当焦っているのか、お家芸の国営メディアをフル活用で、市場の安定化対策をしている様子だが、焼け石に水どころか、火に油を注ぐ事にならなければいいが。
    それとも、もう一度浮上させて、第二段の暴落シナリオを考えているのか。

    見方を変えれば、政府が大株主になり支えられたとすると、次には利益を出せるように再建策をしっかりする責任が出てくるから国が資本主義の母体になるって事でいい事かもね。
    多くの投資資金は富裕層の汚職で稼いだ資金がほとんどだから回収して再投資したということで出直しですね。
    [上海 6日 ロイター] - 中国国営メディアは6日、国内株式市場の支援に向けて週末に打ち出された一連の異例の措置について、市場の安定化につながるとする論説を一斉に掲載した。

    ギリシャよりも上海 産経

    ジェットコースターというよりも「上海ドラゴンが暴れ苦しんでいる」と言ったイメージで手がつけられない。
     まるでジェットコースターのようです。昨年夏頃から中国では株式ブームがわき起こり、上海証券取引所の1~4月の売買代金は米ニューヨーク市場を上回り、世界最大に。しかし、6月以降は一転、ここ3週間で約3割も急落するなど、上海株が金融市場の攪乱(かくらん)要因となっています。

    [社説]最大貿易相手国、中国の株価暴落が尋常ではない 東亜日報

    やはり、ギリシャ問題よりやばい中国証券市場。
    信用取引残高が総額比の割合が20%で世界一。
    5月の1カ月だけで個人投資家が借金までして1200万件の口座開設をしたと言う。
    これをプロの投資資金回収のテクニックと言わずして何と言う。
    チュウゴクジン、オコラストコワイアルヨ!!次は暴動の嵐だ。

    なぜ 中共は巨額年金を株式投資に?

    結局のところグローバル資本家による投資資金の成果の吸い上げか。
    日本の年金も気をつけなければね。

    民衆の命の綱
    年金から30%を株式投資へ
    その額1兆3000億元



    中国株価暴落 計画的な空売りが引き金か NTDTV



    6/15-7/2間で
    18兆元の下落
    悪意ある空売りか
    複数犯によるプロか



    中国で靴工場のビル倒壊、下敷きで9人死亡 産経

    足元から崩壊、「えっ、ちょっと意味が違う」こりゃ失礼しました。
    しかし、週明けの暴落は大量の資金投入で止められるか。
     5日の新華社電(英語版)によると、中国浙江省温嶺市で4日夕、靴工場のビルが崩れ、5日までにがれきの下敷きになった9人の死亡が確認された。

    証券業界が2.4兆円投入=株急落で下支え-中国 JIJI

    1200億元、約2兆4000億円投入し株価暴落を止められるか。
    政府対9000万人国民投資家の売買合戦で大荒れ模様か。
     【上海時事】中国の大手証券会社21社は4日、急落している国内株式市場の下支え策として、株式指数などに連動する上場投資信託(ETF)に少なくとも計1200億元(約2兆4000億円)を投入すると発表した。中国証券業協会がホームページ上で発表した。

    中国危機、ギリシャより深刻 株暴落止められない習政権 逃げ出す欧米マネー  産経

    連鎖売りが続いてる感じですね。
    情報管理された中で個人投資家が多いので、まだまだ続きそうな気配。
     ギリシャの債務問題が注目されているが、実はもっと深刻なのが中国の経済危機だ。上海株式市場は1日も5%を超す下げに見舞われるなど、もはや習近平政権も手の打ちようがない状況だ。アジアインフラ投資銀行(AIIB)でも資金を集めたい中国だが、欧米勢の資金は市場から逃げ始めた。(夕刊フジ)

    上海株、3週間で29%の急落 やはり中国株バブル崩壊か…超乱高下も終値5.8%安 産経

     3日の上海総合指数は超乱高下となった。午前に一時7.2%安と大幅下落したが、午後の取引再開後に「爆買い」となって、この下げ幅をハネ返して高値圏に浮上した。しかしそこで息切れし、再び値下がり。終値は前日終値比225.85ポイント安の3686.92で取引を終了、下げ幅は5.8%と終値ベースで今週最大となった。

    中国株バブル崩壊の兆しか 3週で25%下落、当局の対策も失敗 英米メディア注視 NewSphere

    信用取引世界一の中で売りが売りを呼ぶ連鎖が起こっている様だ。個人投資家の比率が大きく、自殺者、デモ暴動などが激増することのが心配だ。
     中国の株価がこのところ激しい値動きを見せている。上海証券取引所の株価指数、上海総合指数は、先月までの1年間で約2.5倍に急上昇した。しかしそれも6月12日をピークとして、その後急速に下落。2日の終値で、下落幅は約25%に達した。時価総額では200兆円ほど目減りしたことになる。先月、大手金融機関のストラテジストらが、中国株はバブル状態にあると警告していた。もしもバブル崩壊となれば、訪日中国人の「爆買い」に影響があるかもしれないとの観測もある。
    抜粋◆信用取引の比率が世界一
     FT紙の記事は、中国の株式市場がなぜこれほど乱高下しやすいのかを解説している。理由としてまず挙げられているのは、個人投資家による取引が8~9割を占めるという点だ。5月だけで1400万もの証券口座が開設され、新参者が多く、多くは中国で過去に起こった株バブルを経験していない。ブルームバーグ(日本語)によると、中国の株式投資人口は現在9000万人超だという。


    上海株急落で終値4000割る 3週で下げ幅24%超 ギリシャ発中国株バブル崩壊か 産経

    いやいやギリシャ前から進んでいるバブル崩壊シグナル
    ギリシャで加速といったところ
     2日の上海総合指数の終値は前日終値比で140.93ポイント安の3912.77となり、3.5%下落した。終値ベースで4000を割り込んだのは4月9日(3957.53)以来、ほぼ3カ月ぶり。2日は一時6.4%の急落となった。

    追加利下げ効果なく 週明けも株価急落20150701 NTDTVJP

    下降相場に入ったシグナルを確認
    抜粋 「ウォール・ストリート・ジャーナル」は、下げ幅が20%を超えると下降相場だと定義­しているので、中国はすでに下降相場に入ったと見られます。



    毛沢東には悪夢:中国の株式投資家9000万人超-共産党員上回る Bloomberg

    中国の投資家の数を即資本主義者とカウントするのにはちょっと疑問を感じるが、まっいいか
      (ブルームバーグ):「万国の株式投資家よ、団結せよ」。現代中国で初めて資本主義者が共産党員を数で上回った。

    「狂いそう」、「ビルから飛び降りるとしても、まだ1階レベル」・・・中国で株価急落、中国メディアが個人投資家の心情を紹介Searchina

    中国は個人投資、信用取引を政府主導で急拡大させる政策を行ってきた結果、この値下がりによる含み損を処分できずにいる個人潜在債務者が激増している。
    爆発して暴動デモにならなければよいが。
     中国メディアの一財網は26日、上海総合指数が26日に一時8.6%も下落し、終値は7.4%安となったことを伝え、株価急落によって損失を抱えた中国の個人投資家らの心情を紹介する記事を伝えた。  記事は、26日の上海総合指数は午後に下げ幅を拡大し続けたと伝え、人民元建てで取引される上海と深センのA株市場では約2000銘柄がストップ安になったことを指摘し、「株価の騰落を示すボードは下落を示す色に染まった」と報じた。

    抜粋 この分だと、外準を「見せ金」にした中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への信用が揺らぐ。中国自体、国内は資金不足に陥り、国際金融市場からの借り入れを大幅に増やさざるをえない。窮地に立つ習近平指導部が考え出したのが、上海市場への外国人投資家の呼び込みだ。昨年11月には上海と香港の株式の相互取引を始めた。香港を経由することで、外国人が初めて中国政府の認可なしに上海株に投資できるようにした。

     金融データ会社ウィンド・インフォーメーションによると、中国の信用買い残は過去1年間に3倍超に増加し、1兆7000億元(約32兆9500億円)と過去最高に達している。高い利回りを求めて不動産から投資信託、ビットコインに至るまで買いあさってきた中国の投機熱が今、株式市場を熱狂させている。


    中国黙殺? トルコ首相乗せた高速鉄道で「技術的問題」発生・・・海外初案件の開通式で約30分停車=中国報道 Searchina

    不都合な事は報道しないとは、隠ぺい体質は顕在だ。
     中国が初めて海外で建設を請け負ったトルコのアンカラとイスタンブールを結ぶ高速鉄道の第2期工事が終了し、25日にトルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン首相などが参加して開通式が行われた。新華社が26日付で報じた。

    中国の債務が「毒薬」化・・・効果は消滅、リスクは拡大=米国メディア Searchina

    債務は経済刺激薬から毒薬に変わりつつあると、いろんな言い方があるもんだ。
     中国商務部は25日、ウェブサイトで米国メディアのビジネスインサイダーの報道を引用し、米国に拠点を置く世界最大の資産運用会社であるブラックロックの報告を引用し、中国では債務の増加は「経済を刺激する作用を失い、経済成長における毒薬に変わりつつある」と報じた。


    中国の不動産バブルは崩壊へ  英専門家が激辛予測 REUTERS

    中国の高度成長を支えてきた不動産分野では巨大なバブルが発生しているとみられるが、英専門家は今年後半にバブルが崩壊すると予測。








    中国発のニュース各誌は異常なほどに好調な景気ニュースが増大しているのも笑える。

    中国株、続落=金融緩和も効果なく JIJI

    たび重なる金利引き下げは逆効果になるリスクが大きいね。
    バブル崩壊の加速へ向けて余計に危機感を煽る事になりかねない。
     【上海時事】29日の中国・上海株式市場は当局による追加金融緩和にもかかわらず、先行きへの弱気な見方が払拭(ふっしょく)されず、続落した。市場全体の値動きを示す上海総合指数は、前営業日比139.84ポイント(3.34%)安の4053.03(暫定値)で引けた。

    AIIBの設立調印式も厳しい中国経済 iFOREX

    AIIBの運営は無理でしょ。スタートから無理のてんこ盛りでしたからね。
     今日29日に、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の設立調印式が中国の北京で行われた。これで中国主導の国際金融機関が正式にスタートすることになるが、肝心の中国経済の実業はかなり厳しくなってきている。

    土地取引で裏金7兆円 中国、経費穴埋めや運用に 産経

    ケタ違いの不正額の帳簿操作が明らかになっている。
     中国国務院(政府)の会計検査署は土地収用などに関する調査結果について全国人民代表大会(全人代)に報告し、全国の各政府が2008~13年に帳簿操作などにより不正に約3664億元(約7兆3千億円)を浮かしていたと明らかにした。29日付の中国各紙が伝えた

    河南省で40億円債務不履行事件 被害者ら自殺 大紀元

    全国各地でシャドーバンキングの債務不履行が多発。
    【大紀元日本6月25日】中国各地で昨年年初からシャドーバンキング(影の銀行)の債務不履行が多発する中、中国国内メディアの報道によると、河南省で投資会社の元営業マンで被害者でもある数人がこのほど自殺し、被害総額はおよそ2億元(約40億円)に達する。

    中国株バブルいよいよ崩壊か 上海株、2週続けて金曜暴落 一時8.6%安 産経

    無謀ともいえるファンド設立など、かなり焦っている様子で逆効果にならなければよいが。
     ブルームバーグ社の調べによると、26日の上海総合指数は一時前日終値比で8.6%下落して388.25ポイント安の4139.53と暴落した。終値は4192.87で、7.4%下落した。前週末19日にも6.4%の急落となったが、これを大きく上回った。指摘されてきた中国株バブルの崩壊が現実味を帯びてきた。

    中国まやかしの景気減速対策 無謀な6兆円ファンド設立&融資規制緩和 産経

    3000億人民元でまたゴーストタウンを作るのか、ちょっと無理があるのでは・・・インフラよりも環境整備と人材育成が先だと思うがどうなんだろうね。
     景気減速が止まらない中国で、習近平政権は、保険会社の資金をインフラ建設にあてる6兆円規模のファンド設立と、銀行の融資規制緩和を打ち出した。しかし、景気低迷で資金需要に乏しいなかで効果は疑問で、不良債権の山が発生する恐れもある。市場では「株価の引き上げ策が本音では」との見方もある。

    江沢民氏側近の前軍制服組トップ 身柄拘束か 大紀元

    前副主席の郭伯雄氏、北京市秦城監獄に収容中か。
    【大紀元日本6月23日】海外の中国語メディアによると、元最高指導者・江沢民氏が軍に配置した側近で軍制服組トップの前中央軍事委員会副主席の郭伯雄氏(72)は4月に身柄を拘束され、いまは北京市秦城監獄に収容されているという。

    中国バブル崩壊か 上海株が6%超の大幅続落、1週間では13%超の暴落 産経

     【上海=河崎真澄】中国の上海株式市場で19日、市場全体の値動きを示す上海総合指数が4478・36で引け、前日終値比6・4%の大幅続落となった。同指数は今週5日間では前週末比で13%を超える下落。ロイター通信によると、週間ベースでは2008年の金融危機以来の下げ幅を記録した。
    中国、高速道路の崩壊も・・・オカラ工事の付けか




    工事は中国の国営企業が請け負っているとのこと。海外にまでオカラ工事で恥をさらすのか。



    討論、張り子の虎・中国の行方 6/13


    中国産・プラスチック米でインドネシア怒り心頭 将来のコメ不足見据え、自給の動きが加速

    なんと塩ビの粒を混ぜた米を輸出していたとのことだ。
     インドネシアで中国産とみられるコメに、塩化ビニール製の“プラスチック米”が混入していたことが判明し、大騒ぎになっている。年間1人当たりのコメ消費量が150キロとされるインドネシアだけに、事態は深刻だ。中国やインドなどの需要が今後も拡大すると予想されることなどから、近い将来のコメ不足を懸念する見方があった。しかし、インドネシアは世界で中国、インドに次ぐ3番目の消費国でありながら、対応が遅れていた。今回の騒動をきっかけにコメ政策の見直しが加速しそうだ。
    食品テロの可能性も

    中国寄りの専門家さえついに唱えだした「中国大崩壊」の論拠 ガジェット

    人材の流出など今までの問題点が噴出しているのか。
     米紙ウォールストリートジャーナルに掲載された、ある中国専門家の論考が大きな波紋を広げている。習近平政権発足以降、中国崩壊論は数多発表されたが、これまでそれが現実となることはなかった。「崩壊」というフレーズは陳腐化してしまった感もあるが、今回は、なぜ大きな関心が払われているのか。中国事情に精通する富坂聰氏が解説する。


    行き過ぎた商業主義、違法賭博、八百長…中国サッカー界の懸念 産経WEST

    中国には世界最大規模の巨大な違法賭博マーケットがある様だ。
     新華網の英語版(電子版)は「FIFAのスキャンダルは中国サッカー界再建への警鐘」と題した記事を掲載。その中で、「サッカー界は行き過ぎた商業主義に陥っている。ブローカーが介在する違法賭博や八百長などもあり、ビジネス全体がコントロールを失うまでになっている」との前中国オリンピック委員会副会長の談話を紹介した。

    海外逃亡経済犯、2ヶ月で214人逮捕  CRI

    徹底的に追跡している様だが、流出資金は日本での爆買いで使ってしまったかな・・・・Wおどり炊き?極め炊き?THE炊きたて?
     中国公安省による海外逃亡中の経済犯罪容疑者を逮捕する特別作戦行動(コードネーム「キツネ狩り2015」)が発動された今年の4月1日から5月末までに海外から送還されたり引き渡されたりし逮捕された容疑者は214人になりました。

    第3回 中国進出企業の実態調査=帝国データバンク SEACHINA

    日本企業1万3200社で最大662億円の損失が予測された。、
    中国進出の日本企業は1万3200社  ~円安や中国経済減速で前回調査から1200社減少~  はじめに  6月3日、LIXILグループ(東証1部上場)は、中国で事業を展開する連結子会社の破産に伴い、最大662億円の損失が発生する可能性があると発表した。中国経済の急減速をきっかけに中国進出企業の損失などが目立ちはじめた。改めて「チャイナリスク」が意識されるようになり、中国へ進出する日本企業への影響が注目されている

    専門家「中国経済減速はすでに制御不能」 20150607 NTDTVJP



    中国大物汚職幹部 米で逮捕 大紀元

    国外逃亡の汚職女性幹部の不正流用額は約50億円。
    マンハッタンに5階建てビルを所有とか。

    【大紀元日本5月29日】米司法当局は28日、中国国外逃亡の汚職女性幹部・楊秀珠容疑者(69)を逮捕し、ニュージャージー州の拘置所に勾留していることを発表した。中国南部浙江省の建設庁元副庁長、同省温州市元副市長だった同容疑者の不正流用金は2.5億人民元(約50億円)を上回るとされ、12年前に国外に逃亡していた。

    中国の「労働力」・・・押し寄せる「ロボット化」の波=中国メディア

    Searchina

    何れロボット化が進むだろうとは思っていたが、ペースが早すぎる気がする事と、製造業の衰退時期に重なっている点ではタイミングが悪い。
    人口は減って来るとはいうものの、まだまだ低所得者層の労働人口は多いのではないだろうか。
    これもまた成果主義に走り過ぎて壁にぶつかる時がありそうだ。
     中国メディアの経済日報は5日、中国国内の製造業の現場では「人件費の上昇」などを背景に、労働者に取って代わって産業用ロボットの導入が進みつつあると論じる記事を掲載した。  記事は、広州、香港、マカオを結ぶ珠江デルタ地域が中国でもっとも労働者の多い地域の1つであることを紹介しつつ、現地の製造業の現場では労働者に取って代わって産業用ロボットの導入が進みつつあると伝えた。

    中国製造業の衰退・・・「重大な危機に直面」=中国メディア Searchina

     中国メディアのBWCHINESEは5日、中国政府がこのほど「製造業の高度化」を目的とした「中国製造2025」計画を打ち出したことを紹介し、その理由として「中国の製造業が2012年以降、かつてないほどの困難に直面しているため」と論じた。

    中国が0・25%追加利下げ 半年で3度目 47NEWS

     【北京共同】中国人民銀行(中央銀行)は10日、追加利下げを11日に実施すると発表した。金融機関の貸出・預金金利を、1年物でそれぞれ0・25%引き下げる。昨年11月以降で3度目の利下げとなる。不動産市況の悪化で成長が鈍化しており、約半年で3度目の利下げは経済減速に対する中国当局の危機感の表れと言えそうだ。

    AIIBは“借金大国”中国の偽装銀行だ 産経

     本欄前回で触れた「借金と経済」を、米国と中国の「2大経済超大国」にあてはめてみよう。(夕刊フジ)
     米国の経済モデルとは、家計が借金して消費することで景気をよくする。その借金の財源は国内では賄えないので、海外から借り入れる。その資金調達は難なくできる。ドルは世界の基軸通貨だし、ニューヨーク金融市場という世界最強、最大の金融取引場がある。

    世銀が中国12社をブラックリストに、「汚職や詐欺が原因」、新華社報道 産経

     【上海=河崎真澄】世界銀行(本部・ワシントン)による途上国支援のプロジェクトで、中国企業12社が国際入札への応札資格を停止されていたことが分かった。国営新華社通信が運営するネットサイト新華網が8日までに伝えた。
     それによると、応札できなくなったのは国有企業の中国交通建設、中国地質工程集団など。事実上のブラックリスト入りで、新華網は「贈賄など汚職や企業ぐるみの詐欺行為が発覚した国有企業」と指摘した。

    中国 10億平米がゴーストタウンに20150505 NTDTV


    倒産ラッシュの始まりか、東莞でメーカー100社倒産 2/27

    シチズン、マイクロソフトの閉鎖他、次々と撤退、倒産、操業停止が続いている。

    【大紀元日本2月26日】1月の経済指標が振るわず、先行き不透明の中の旧正月前、広東省広州市や東莞市及び浙江省温州市で製造企業が相次いで倒産した。業界関係者は景気の低迷が続くと、外資企業が中国からの撤退を加速させ、今後大規模な倒産ラッシュが起こると予測する。2月24日付「中国経済網」が伝えた。


    中国:製造業の不況深刻、08年の倒産ラッシュが再来か 2/25

    中国】内需縮小、輸出低迷が続く中国で、製造業の不況が一段と深刻化している。
     中国有数の工業地帯である広東省・東莞市と浙江省・温州市では、春節(旧正月)連休の前に100カ所近い工場が閉鎖や生産中断に追い込まれた。「内外需不足からくるデフレ圧力の拡大が製造業により大きなインパクトを与える」として、今年は2008年の金融危機時に似た倒産ラッシュが中国に再び訪れる――とする悲観論すら出ているという。中央広播網が23日付で伝えた。


    中国経済の崩壊は「貨幣不信」から始まる 偽札どころか“偽銀行”も…

     ★中華人民毒報
     崩壊が今か今かと囁かれながら、意外と持ちこたえている感もある中国経済だが、今度こそヤバイかもしれない。貨幣制度そのものが危機的状況にあるからだ。
     まず一因は偽札の横行。『南方都市報』によると、昨年上半期に中国で押収された偽札は約25億円以上に及ぶのだ。広州市在住の日系工場勤務・戸田誠さん(仮名・46歳)は「氷山の一角」と話す。


    中国:白酒メーカー280社が不合格リストに、人工甘味料添加で

    【中国】数年前の可塑剤混入問題を受け、売り上げの激しい落ち込みが記憶に新しい白酒(中国の蒸留酒)業界で、新たに人工甘味料の添加問題が発生した。


    預金が相次ぎ「行方不明」 銀行は責任持たない 20150122

    銀行に預金すると即刻全額引き出されてなくなるという不思議な事件が続々。


    中国不動産開発、経営に影 販売差し止め・利払い不能…

     【香港=粟井康夫】香港に上場する中国の不動産開発業者の一部に経営不安が広がっている。当局が不動産販売を差し止めた影響で、広東省深圳市を基盤とする大手開発業者の佳兆業集団がドル建て社債の利払いをできなくなったほか、他の企業の株価も一時急落した。習近平指導部が進める反腐敗運動との関連も指摘され、市場は政治リスクに敏感になっている。


    中国のビルの寿命は30年足らず…知られざるズボラ工事の実態

    抜粋 80~90年代に建てられた建物の多くがすでに老朽化し、“砂の城”と化している。
    2008年の四川大地震や2014年に雲南省で起きた魯甸地震でも、この時期に建設された建物が多数倒壊している。経済ばかりが優先され、成長過程での無秩序や拝金主義を背景とした寿命の短い建築品質を反省する動きが中国国内で強まっている。

    中国不動産開発、佳兆業集団がデフォルト 専門家「今年も経済減速続く」

    融資額 約63億円が債務不履行
    【大紀元日本1月9日】中国の不動産開発、佳兆業集団(カイサ・グループ・ホールディングス) は1日、英金融大手HSBCのタームローンの融資4億香港ドル(約63億円)の返済ができなかったことを明らかにした。ほかの融資、債券、株式についてもさらなる債務不履行(デフォルト)が発生する可能性がある。今年に入って中国の債券市場で初のデフォルトとなった。不動産の低迷に伴い、中国経済全体が脅かされるとの懸念が一段と広がっている。


    中国の影の銀行、各地で破たん相次ぐ

    【大紀元日本1月7日】中国各地で昨年から、シャドーバンキング(影の銀行)の債務不履行が多発し、政府の管理・監督責任を求める抗議が勃発している。

    == 2014

    令計画氏の妻、京都で豪邸2軒を所有 秘密グループ「西山会」で蓄財 12/26大紀元


    中国の住宅バブルいよいよ崩壊…15年世界経済「20のリスク」 金融業界予測リポート 12/26ZAKZAK

    2015年は経済波乱の年になりそうだ。
     年末のこの時期、金融業界では2015年の経済動向を占う投資家向けリポートが発表される。「ロシアのデフォルト(債務不履行)宣言」「中国経済のハードランディング(墜落)懸念」など世界的な危機を引き起こしかねない事態のほか、日本については「インフレ率が5%になる」「アベノミクスの失敗リスク」とのご託宣など、別表のように少なくとも「20のリスク」が予測されている。

    中国、外資IT企業排除狙う 協定違反で学者が批判 12/24大紀元

    2020年までに外資系のIT企業を中国から排除するそうだ。WINDOWS8は使用禁止、関連アプリも排除の方向へ。


    【大紀元日本12月24日】中国政府は国有企業や主要政府機関や銀行、軍に対し、2020年までに外国企業製のIT製品やサービスの利用を止め、国産に切り替えるよう指示している。こうした動きは自由貿易協定(FTA)の規約違反だとして経済学者らは批判している。米海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)中国語版が24日、報じた。

    周永康事件で習主席が開けた権力闘争というパンドラの箱 12/25DIAMOND

    中国の習近平国家主席が、長年の不文律を破り、最高指導者の1人だった周永康前中央政法委員会書記の党籍を剥奪し、逮捕する方針を固めた。反腐敗キャンペーンの一環と位置付けているが、権力闘争のにおいも強く漂う。今、中国政治の奥の院、中南海で何が起こっているのか。

    習近平国家主席の権力は「危険」-オバマ米大統領 12/04産経

    オバマ大統領は行き過ぎのけん制するものの経済活動はうまく進めたいと歯切れが悪い。
    このシナリオはだれが描いているのか、中国が暴れすぎると少し冷水をかけてるって感じだ。

    黒田バズーカに続く中国「利下げサプライズ」…韓国、アジア通貨戦争におびえる!? 12/04産経

    突然に中国が利下げ、おいおい大丈夫か中国。

     「世界経済にデフレの恐怖をもたらす見通しだ」
     韓国紙、中央日報(電子版)は中国の利下げについて、こう警戒感をあらわにした。
     利下げにより資金を借りやすくして需要を活発化。就労条件もよくなれば、消費も刺激され、国内のデフレ懸念の後退させられるというのが主な効果シナリオだ。
     しかし、理論通りになるか懐疑的な見方が出ている。

    倒産危機で蒸発する経営者たち… 中国経済を崩壊に追い込む「ドミノ破綻」 11/30SANKEIBIZ

    確実に金融破たんに近づいている様だ。

     中国の新聞に今、頻繁に登場する新造語に「失聯」というのがある。「連絡を絶つ」という意味だが、多用されるのは企業経営者の場合である。

      メキシコ政府、高速鉄道プロジェクトの中国企業の落札を取り消す―仏メディア 11/07Recordchina

      中国のフライング入札だったのかな
      2014年11月7日、仏AFP通信によると、メキシコ当局が突然、同国の首都・メキシコシティとケレタロを結ぶ高速鉄道プロジェクトの中国企業の落札を取り消すと発表した。鳳凰網が伝えた。

      中国不動産市場に大寒波、上場45社負債16兆円 破たん寸前か 11/5大紀元

      【大紀元日本11月5日】中国では、不動産景気低迷の影響で、多くの不動産企業が資金不足や債務返済の圧力から抜け出すために、不動産開発プロジェクトや企業の株式を安値で処分せざるを得ない。現在、中国の不動産各社は多大な資金繰りの圧力や破たん(デフォルト)の危機に直面している。

      中国、経済犯罪容疑で海外逃亡の180人を拘束=新華社 10/31REUTERS

      悪い事は出来ない様だね。
      [北京 31日 ロイター] - 新華社が中国公安省の発表を引用して報じたところによると、中国当局は、経済犯罪容疑で海外逃亡した180人の身柄を拘束した。
      不正に得た資産を持って海外逃亡した官僚などを標的として、3カ月前に開始された汚職撲滅政策「キツネ狩り」作戦の一環。   このうち104人が逮捕され、76人は自首のため帰国したという。


      1年経って閑古鳥の上海自由貿易区 10/29Newsweek

      李首相の肝煎り政策で期待は高かったが、金融規制の緩和はほとんど進まず失望感が広がる

      中国が「ドラえもん」批判 「極めて強い政治的な意図がある」(14/10/09)

      ついにドラエモンに八つ当たりか・・・なんちゃってニュース




      不動産経営者の夜逃げラッシュが招く中国経済の崩壊 10/1WEDGE


      今年6月27日に掲載した『破滅へ向かう中国経済 四面楚歌の習近平 政治介入する軍』では、中国における不動産バブルの崩壊がすでに始まったことを実例に基づいて克明に記述したが、それ以降の数カ月間で崩壊は確実に進んでいる模様である。


      中国の企業景況感がさらに悪化=人民銀調査 9/19REUTERS

      [北京 19日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)が19日公表した第3・四半期の経済調査で、企業の景況感指数が前年同期比1.3%ポイント低下し、63.6%となった。景況感指数が3期連続で低下したことで、この先景気がさらに減速する可能性を示唆する結果となった。

      真のチャイナリスクは軍拡か、経済破綻か 9/15WEDGE


      アトランティック誌記者のロバート・カプランが、7月27日付フィナンシャル・タイムズ紙で、中国の海洋進出による軍事的緊張よりも、中国経済が崩壊するリスクの方が世界にとってはより大きな問題である、と言っています。


      中国、近く国家破綻か 経済&軍部崩壊状態、中韓連携による日米と全面対立で紛争リスクも 9/10BJ

      経済評論家渡邉哲也氏が詳しく説明

      中国が抱える問題点と今後
      ・中国経済が破綻した場合に、日本や世界の経済に与える影響
      ・中国の破綻に巻き込まれないためには、どうするべきか


      中国五大銀行 不良債権が大きく増加 9/9新唐人

      今後急速に悪化する恐れがあると警告


      中国経済の実態を覆い隠す「新常態」のワナ… 成長率“水増し”も 9/7SANKEI

      抜粋  問題はしかし、「鉄道貨物輸送量など実態に即した3つの経済統計から判断して、中国の成長鈍化は推定値も大きいGDP統計数字を下回る可能性がある」(三井住友アセットマネジメントの浜崎優シニアストラテジスト)との疑念が消せないことにある。

      冷え込む中国の不動産市場、バブル臨界点を突破か 世界が注目 9/5大紀元

      【大紀元日本9月5日】過熱していた不動産市場の冷却化が進む中、「中国のバブル崩壊がついに始まった」という不安を抱え、世界は中国経済から目が離せない。米政府系メディア、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)などが報じた。

      【断末魔の中韓経済】中国不動産バブル崩壊へ 押しとどめる術はない 9/4Zakzak

      着実に不動産バブルの近づいている様だ
       中国の不動産バブル崩壊については、本連載において定期的に取り上げてきた。現在、中国の不動産価格は、国家統計局が数値を発表するたびに、「前月より悪化する」状況が続いている。

      中国のデフォルトリスクは「危険水域」?=中国メディア 9/3SEARCHINA


      米国、中国人投資家への永住権付きビザを一時停止 8/29大紀元

      中国人富裕層の海外移住はまだまだ続いている
      【大紀元日本8月29日】米国務省のビザ発行当局は22日、8月25日から10月1日の期間限定で中国人に対する投資家ビザ(EB―5)の発行を一時停止すると発表した。

      欧州酒類大手、中国で痛手=倹約令で高級酒販売が激減 8/30JIJI

      中国人富裕層の64%が移民に関心=経済不振、腐敗撲滅で海外に脱出―ロシア紙 8/24Livedoor

      チャド共和国 中国石油大手の採掘許可取り消し 8/12大紀元

      世界に進出し、あわせて世界に嫌がられている現状が露わになってきている。

      周永康は結末やいかに? 様々な憶測が絶えず  8/1新唐人

      政治も経済も大変危険な状態に入ってきた様子。
      リスクの高まりにより、日本企業の進出はもとより、現地企業の撤退を急ぐべきだろう。


      【禁聞】中国の膨張する債務残高 なぜ危険なのか 8/1新唐人

      債務残高GDP比 250%超えと予測、その他課題が山積


      広州市トッブ失脚 党機関紙「黒幕はだれか」 6/30大紀元

      【大紀元日本6月30日】中国共産党中央規律検査委員会が27日、 広東省共産党委員会の常務委員、広州市共産党委員会のトップ万慶良について、「厳重な紀律・法律違反があった」としてその取り調べを発表した。複数の中国政府系主力メディアが報道でその黒幕の存在を示唆するなど、今後の展開が注目される。
       


      軍の高官が相つぎ失脚か 憶測飛び交う 6/30大紀元


      中国で多重抵当による融資詐欺 複数外国銀行が被害か 6/22大紀元


      【禁聞】上海 商業施設の成約件数8割以上減少 6/15

      住宅よりも商業施設が不調で空きテナントばかり





      米メディア「中国経済は歴史的破綻の淵に」 従中路線の韓国は道連れ 6/6Zakzak

      中国の泥舟に乗る韓国

      中国に迫る食糧危機 食糧の輸出大国から輸入大国へ 5/30大紀元

      13億人の腹を満たすため

      中国:シャドーバンキング規模は38兆元以上、銀行は1兆元の潜在的損失 5/30Kabutan

      影の銀行の規模が38兆8000億元(約621兆円)

      4月にもニュースになった天津の現地取材レポーターの声

      焦点:周永康氏問題めぐる激しい権力闘争、四中全会前後に決着か 5/23Reuters

      [北京/香港 23日 ロイター] - 中国の民営複合企業、四川漢龍集団の劉漢元主席(48)はわが世の春を謳歌(おうか)していた。2011年に開いた小学生の息子の誕生日会には、会社が拠点を構える四川省の省都・成都の官僚も多数参加。300万─400万人の人口を抱える近隣都市の市長も駆け付けたほどだった。





      中国不動産価格の下落、北京にも波及 景況感下方修正、輸出や内需も失速… (1/2ページ) 5/12Zakzak
      デベロッパーが夜逃げ 競売も買い手なし 中国、不動産市況悪化 5/12大紀元
      中国の不動産市場で、「バブル崩壊」は起きるのか・・・「調整はすでに始まっている」エコノミスト見解=中国メディア  5/12 Serchina「中国不動産バブル」崩壊の前兆か・・・香港最大の企業グループが「不動産売却」「欧州投資」=中国メディア  5/7 Serchina
      中国の貸出バブル、世界経済への脅威=AP通信 5/9大紀元
      中国地方紙、副編集長が自殺 過酷な仕事が原因か 5/8大紀元
      崩壊する中国経済の現状を渡邉哲也が暴露!輸出減で減速止まらず!全てを嘘で塗り固めた中国へのブーメラン 5/8
      中国デベロッパー大手、経営破たんの危機 「銀行から資金調達できない」 5/8大紀元
      中国の「経済成長減速」裏付けか・・・「石炭の省」が減収減益と在庫急増の「大打撃」=中国メディア 5/8Searchina
      中国、景気減速深刻化も PMI改定値縮小、1990年来の低水準か 5/6Sankei
      プロパガンダを分析 外務省内部文書 中国はメディア活用 韓国は地方から展開 5/4Sankei
      中国失速の元凶 「現代の毛沢東」習近平のアナクロ指導 5/3Gendai
      偽造天国の中国に「ニセ政府」が登場 5/1 WSJ
      実は危機的状況、「内なる脅威」抱える習政権の不安定さ 5/1Sankei
      報道関係者ばかりが自殺が多いとは、どうなん・・・・暗殺のことを中国では自殺か?


      == 201404==リンクなし経過表示

      アングル:中国の富裕都市に忍び寄る「デフォルト連鎖」 4/30Asah
      最近のAsahiは急激な反転だね。太陽の磁極反転に合わせているかの変貌。
      [上海 28日 ロイター] - 中国・上海から南に約175キロに位置する浙江省杭州市。主要工業地帯の長江デルタにあり、経済の成長エンジンの役割を担ってきた。しかし今では、同国の不良債権の3分の1の発生源にもなっている。 
      中国メディアの報道によれば、杭州市の鉄鋼および繊維メーカーの間では、一部会社の債務不履行によって健全な企業にしわ寄せが及びつつあり、信用危機が起きつつあるという。
      中国当局がキリスト教会取り壊し 4/29NHK
      キリスト教徒が急増している中国では、行政当局が、違法建築という理由で大勢の信徒が反対するなかで教会の建物を取り壊すなどの動きが相次いでおり、今後、キリスト教への圧力が強まるのではないかという懸念が出ています。
      完成目前キリスト教会堂、当局が取り壊し 中国温州、影響力増大懸念し圧力か 4/29Sankei キリスト教徒が比較的多いことで知られる中国浙江省温州市で29日、完成目前だった教会堂が「違法建築」を理由に当局により強制的に取り壊された。信者の増加で存在感を高めるキリスト教会に対し、地元政府が圧力を強めているようだ。
      北京の改革派記者を拘束か 24日から行方不明と報道 香港紙 4/29Sankei
      新華社の副支社長が自殺 4/29Sankei
      高さ150メートルの煙突を爆破解体 中国・遼寧省(14/04/29)
      報道の弾圧が激しくなってきた。
      香港紙、蘋果日報などは29日、北京の改革派ジャーナリスト高瑜さんが24日から行方不明になったと報じた。関係者は当局に拘束された可能性を指摘している。
      中国の偉い人はよく自殺するね・・・・。
      中国のニュースサイト「財新ネット」は29日、国営通信新華社の安徽支社副支社長兼編集長の宋斌氏が28日夜、支社の事務所で首をつって死亡しているのが見つかった、と報じた。
      周永康関係者 相次ぐ謎の死亡事件「東方のマンハッタン」が中国最大のゴーストタウンに 天津市「実質上破産」か 4/24大紀元中国、不動産バブルの崩壊で影の銀行にも連鎖リスク 4/23Zakzak
      中国経済崩壊!中国共産党も逃亡準備!商船三井の差し押さえでも隠せない壊滅的現状を上念司が暴露 4/23
      中国ブランド車の苦戦続く、7カ月連続でシェア縮小 4/22Newsclip
      中国で賞金目当ての「内部告発」が急増、震え上がる外資系企業―海外メディア4/22Recordchina
      リスク承知の中国、日中経済関係の重大な「分水嶺」に 4/22産経 中国 訴訟で日本企業が狙われている 商船三井船舶差押え
      日本企業の対中投資が激減、東南アジア向けにシフト=日中関係緊迫化や中国の人件費上昇で―ジェトロ 4/20Recordchina中国人コミュニティー動揺 カナダ、富裕外国人への移民プログラム大幅見直し 4/19産経中国人の移民戦略 日本毎年20万人受入か
      カリスマ投資家ボルトン氏、中国市場での「誤算」認める 「創意に富む嘘」に当惑 4/17大紀元
      【禁聞】ホットマネー流出 バブル崩壊の兆しか 4/14
      人民元安に操作の懸念 米当局者が注視 外資撤退が加速 4/10大紀元
      闇銀行破綻が引き起こした取り付け騒ぎ 「全国範囲の難題」 4/11大紀元
      中国・国家統計局がGDP発表、大きすぎる「誤差100兆円」の深層 4/6BREAKINGNEWS
      【石平のChina Watch】経済破滅を予感させる中国の「3月異変」(1/2ページ) 4/4Zakzak
      焦点:中国経済の崩壊はいよいよ今年か 勢いづく万年弱気派 4/3朝日
      銅価格急落で懸念される、中国バブルの崩壊 4/2東洋経済
      人民元国際化、世界の市場に「激震」起こす可能性=豪中銀副総裁 4/3ロイター
      中国でまた社債デフォルト、中小建材メーカーの私募債 資金調達難も 4/1産経
      中国軍元幹部を汚職で起訴=軍の「腐敗」追及へ-習指導部 4/1時事
      中国軍元幹部、収賄3300億円超か 軍事検察院が起訴  4/1朝日
      爆破解体で煙突を解体して、環境汚染対策を進めるそうだが。
      100日で1026本の煙突を解体する予定。 (ビル解体のための実験データ取りか)
      不思議な行動この煙突の工場は稼動していないのか?
      一斉に1026本を倒しても生産に影響しないと言う事だよね。
      そんなに早く新しい無煙システムを設置できるのかな。
      お金持ちのすることは解らん。
      汚職疑惑、周永康ファミリー900億元の調査中で関係者が次々と死亡
      【大紀元日本4月24日】不動産開発を手掛ける北方信託公司の劉恵文会長が19日、自宅で自殺した。同社の前身は天津経済技術開発区信託投資公司。劉氏の自殺で、天津市や中国各地で増える新開発エリアのゴーストタウン化問題がふたたび注目されている。

      ==2014.03==
      中国当局、周永康氏らの資産900億元超差し押さえ=関係筋 3/31ロイター
      【スクープ最前線】習主席、テロ続発で疑心暗鬼 党幹部らに反省文書かせる異常行動も (1/3ページ) 3/19Zakzak
      経済】中国:不動産の次は鉄鋼、山西省の海キン鋼鉄がデフォルトに 3/19Kabutan
      (中国)興潤置業:不動産デフォルトの第1号に、負債額は578億円 3/18Kabutan
      【禁聞】上海超日太陽 中国初の債務不履行
      早くも株式市場に影響…現実味を増す中国発“世界金融恐慌” 3/15現代
      中国経済先行き不透明感 経済失速に現実味 連鎖デフォルト、混乱警戒
      中国富裕層の国外大脱出が始まった 2/24NEWSWEEK
      中国の不動産バブル:早い段階で潰した方がいい=ジム・ロジャーズ氏 2/25マイナビ
      【経済】(中国)中小都市で住宅値崩れのドミノ連鎖か、異常な在庫に専門家が警告 2/25KABUTAN
      上位10%の富裕層が総資産の60%保有、大学発表を当局削除 中国 2/23産経
      中国経済の爆弾「影の銀行」ついに破綻 49億円が未償還 初のデフォルトか 2/13Zakzak
      【経済】中国の理財商品、テクニカル・デフォルト(債務不履行) 2/13KABUTAN
      中国経済への不安、オプション取引が示唆-危機の震源地とも 2/3BloomBerg
      中国人富豪はなぜ、財産を持って海外移住したがるのか?―中国メディア 2/2新華経済
      開発進まずそのまま放置、荒廃したリゾート地もー中国 2/2新華経済
      【禁聞】中国 食糧危機はすでに目前?
      〔焦点〕矛盾露呈し始めた中国経済、バブルと景気後退の間で揺れるマクロ政策 1/28ロイター
      中国の地方政府、監査報告書で債務の詳細を初めて公表 1/27ロイター
      中国「影の銀行」にデフォルト懸念 世界同時株安の震源地 信用不安が噴出 (1/2ページ) 1/27Zakzak
      NYの視点:経済鈍化に伴い深刻化する中国シャドーバンキング問題 1/24マイナビ
      中国経済、今年厳しい状況に直面─首相=国営ラジオ 1/23ロイター
      習主席親族らが租税回避地で資産管理との調査報道(14/01/23)
      著名活動家の初公判か 中国、新公民運動の中心人物 1/22産経
      習氏義兄らが租税回避地を活用 英紙報道 1/22中日
      中国で地方政府がGDP水増しか 1/21デイリー
      習近平氏の暗殺計画、噂の真相 1/21LIVEDOOR
      毛沢東への傾倒強める習近平主席 重要講話集も毛語録に酷似 1/19アメーバ
      中国は世界のリスク世界の工場だった時代は終わった 1/19JBpress
      億万長者ソロス氏 中国の財政的破綻を予言 1/14 The Voice of Russia
      習近平国家主席への権限集中はソ連崩壊の二の舞か 1/12TheLibertyWeb
      中国で習近平国家主席への権力集中が進む。安定化なのか政情不安なのか?1/12BLOGS
      中国の実態を勝谷誠彦が読み解く!やっと崩壊か?ヤクザと乞食の意外
      上念司が暴露する、中国 崩壊の実態!実は靖国参拝は中国共産党のアキレス腱!?あと2・3回のクーデターで中国共産党は崩壊する!
      中国の銀行で取り付け騒ぎ 金融不安が広がる 3/25産経
      崩壊は、加速して来ているので、以外に早い時期になるかも・・・
      中国製部品に不具合 英高級車大規模リコール 2/8
      PIMCOのグロース氏:中国は新興市場国の「怪しげな肉」 2/5Bloomberg
      習近平の義兄らタックスヘイブンで資産隠しか 中国から400兆円超流出も 1/22Zakzak